母と私の着物ぐらし

着物の決まり事 日々のコーディネート 趣味の茶事 母との暮らし 仲居さんのバイト

仲居さん日記68~お顔合わせ本番

ご両家のお顔合わせのための下見のお食事までなさった、真面目なカップルにお会いするのを楽しみにしておりました。 hohoan.hatenablog.com いよいよ、その日となりました。 朝頂くメモには、鮎、太刀魚NGと書いてあります。 さすが、今の店長に抜かりはあり…

仲居さん日記67~お顔合わせの下見

ご両家お顔合わせは、お若いお二人にとって大事な大事なイベントです。 今の方は、パソコンなどを使いこなしていらっしゃるので、それぞれのご家族や、お二人のご幼少のお写真などを載せた、それは綺麗な栞を作られる方が多いです。 一所懸命なご様子に、心…

6月の着物コーデ~早めに絽を着る

夏は汗になるので、洗える着物を着ることが多いです。 絹の方がずっと涼しいのですが、お手入れが大変ですので。 6月は単衣の時期ではありますが、着物は少し早めに季節を取り入れますので、 20日過ぎには、多くの方が絽になります。 でも、こうお暑いと…

6月の着物コーデ~単衣(洗える着物)に夏帯を合せる3パターン

その1~紬風の単衣に絽の帯 ポリエステルですが、紬風な肌触りで、プリントではなく、柄も織り込まれたものです。 水色ということもあり、6月に着ることの多い着物です。 織の着物には、染の帯! ということで、塩瀬風の名古屋帯を合せました。 この帯もポ…

6月の着物コーデ~単衣の花柄小紋2種

花には季節があります。 でも、これ、何の花?っていう柄が、着物には意外に多いです。 そんな、いわゆる花柄の着物は、季節に縛られず、楽しんだら良いと思っています。 花々が咲き乱れる季節に花柄の着物は、まさに季節にピッタリですし、 逆に、あまり花…

6月の着物コーデ~3パターン

その1<更紗柄の一越の小紋に格子の作り帯> 元々は、袷の着物でしたが、洗い張りの後、母が単衣に仕立てたものです。 季節を問わない色柄です。 以前は絹の着物にポリエステルの帯を合せるのには抵抗がありました。 バイトを始めてからは、色合いが合えば …

6月の着物コーデ~単衣の紬に帯2種

6月は単衣の着物の時期となります。 単衣の着物に合わせる帯ですが、博多帯のような芯を入れない仕立ての帯でも、夏帯でも、どちらでも良いと思います。 あとは、着物との色の調和とかを考えて選びます。 母のお下がりの紬です。 母に聞いたら ”結城かなぁ…

5月末&6月初めの着物コーデ~矢羽根の単衣に帯2種

学校やデパートの制服ですと、6月1日から、はい!今日から夏服です!って変わりますね。 でも、着物の場合は、そうはならないのが一般的です。 着物は、季節を少し先取りして装うのがおしゃれとされています。 なので、5月も20日を過ぎれば、6月の衣更…

仲居さん日記66

朝、頂いたメモに<結婚の報告 4名様>とありました。 人数からして、どちらかのご両親にお相手を紹介するためのお食事会でしょう。 お店としては、もちろん、お祝いのセッティングとなります。 お箸は<寿>と金字でかかれた袋入りの柳箸。 お造りは鶴のお…

赤福を頂きました!

赤福 言わずと知れた伊勢名物 私、これ好きなんですよねぇ。 東京では手に入らないんです。 以前、ご近所に阪大に行っている優秀な坊ちゃんがいらして、その子がお土産に赤福を買って来てくれた時は嬉しかったです。 あんこもあっさりしていて美味しいですよ…

友♡遠方より来るその2~5月の着物コーデ

ブログ友の方がバイト先にいらして下さるという日 さて何を着ましょうか 毎年、5月も20日を過ぎると、一足早く衣更えを致します。 10月から5月は、裏の付いている袷の時期で、6月は衣更え。 裏のない単衣に変わります。 一足早く、単衣にしましょう。…

友♡遠方より来るその1~仲居さん日記65

私のバイト先は、結構な観光地である浅草にあります。 そこで仲居さんをしています。 いつか、ブログ友の方がお出で下さるという夢を見たことがあります。 夢の中では、もう、一目でその方と解かるんです。 私が走り寄って、 ほほあんで~~~す! とご挨拶…

近々、浅草へいらっしゃる方々へ

コロナの扱いが変わったことで、旅行を計画されている方も多くいらっしゃる事と思います。 私のバイト先の最寄り駅は浅草です。 観光客、特に海外のお客様が大勢いらっしゃいます。 今日は三社祭りでしたので、鯔背なはっぴ姿のおじさんやお姉さんを見かけま…

5月の着物コーデ~紺の小紋(袷)に帯2種

5月は本来は袷の着物を着る時期です。 昔は、20日過ぎないとなかなか単衣は着ないものでした。 でも、早くも<夏日><熱中症>などと耳にします。 気候が変わったのですから、常識も変わっていって当然と思います。 暑い日は、単衣を着て、また、肌寒い…

仲居さん日記64

お食い初めのお席を担当させて頂きました。 私の好きなお席ということをバイト先のお仲間がよぉ~くご存じで、”ここ、する?”と、譲って下さいます。 ありがとうございます。 可愛い赤ちゃんに癒されたいほほあんです。 と、言いますのも 近頃の母は、一段と…

5月の着物コーデ~藤色、白、グレーの小紋に帯2種

白っぽいこの小紋は、春に着ることが多いです。 ポリエステルです。 その1~博多帯と合わせる 伝統的な博多織を少し変化させたデザインになっています。 合せる帯の色を決めるときは、着物に使われている色の中から選ぶと間違いがありません。 遠目では解か…

5月の着物コーデ~鞠花の小紋に帯2種

鞠花は、七五三の着物などによく見られる可愛いが前面に出ているような柄ですが、この着物では、色を抑えて大人でも着られるようなデザインになっています。 特に季節に縛られずに着て良いとは思うのですが、比較的、春に着ることが多いです。 今回は、半幅…

この1枚で春・秋・冬~紬①

桜や菖蒲の文様は、やはりその花の時期に着たいと思います。 秋の紅葉も同じです。 季節を装うのは、着物の楽しみの一つです。 でも、その短い時期以外はタンスの中で待機となります。 裏の付いている袷(あわせ)と呼ばれる着物は、10月~5月に着る着物…

4月の着物コーデ~蝶々の着物

蝶には色々なイメージを持たれる方がいらっしゃいます。 亡くなった方が、蝶に姿を変えて逢いに来てくれるって私も信じています。 お茶のお道具で蝶の意匠ですと、法要茶会に使われることが多いです。 花から花へと蜜を求める蝶を浮気者!と思われる方がいる…

歩々庵だより~2023年4月の茶事その5

私なりに頑張って、懐石をご用意いたします。 懐石メニュー 味噌汁 よもぎ麩 しめじ 辛子 生麩って、普段はあまり使わないのですが、お茶事ですと選んでしまいます。 使い勝手も良いですし。 お味噌は、京都の白みそに秋田のみそを少し混ぜました。 真冬は白…

歩々庵だより~2023年4月の茶事その4

私の場合は、お茶事の準備は掃除から始まります。 普段、手を抜いているので、それはもう、せっせとしなければなりません。 でも、普通は、趣向を考えると言いますか、その日のテーマを決めることからスタートします。 つまりは、お道具組です。 会 記 寄付…

歩々庵だより~2023年4月の茶事その3

歩々庵での、茶事の流れです。 寄付で白湯 寄付で、白湯を召し上がって、露地の蹲(つくばい)の代わりにおしぼりを使って頂き、席入となります。 白湯と言いましても、これまでは香煎をお出ししていたのですが、今回は黒豆茶にさせて頂きました。 香煎は塩…

歩々庵だより~2023年4月の茶事その2

昨日、15日(土)に我が家でお茶事をしました。 ひどい雨の中、お出で下さったお客様には心より感謝申し上げます。 反省点も数々ありますが、お陰様で準備段階からずっと楽しませて頂きました。 我が家は、ごくごく小さな家です。 そこに念願の炉を切った…

歩々庵だより~2023年4月の茶事その1

健康寿命などということを考えるようになりました。 自分の体が、自由に動けるうちにしたいことをしておかなければなりません。 コロナ禍で、ずっと諦めていたお茶事ですが、久しぶりにしょう!と決意しました。 でも、お茶事は、私が決意しただけではどうに…

くるみちゃんは覚えているのかなぁ

遠い思い出ですが、時々ふっと浮かんでしまうことがあります。 小学校1年生の時の事です。 思い出というには、あまりに不快な記憶。 私は1年生までは、群馬の山間部におりました。 1年生は2クラス。 ある時、私のクラスの先生が何か急用があって、自習の…

4月の着物コーデ~枝物の花々

あ~ん、もうこんなになっちゃったぁ~ ガクッ ではなく 充分に楽しませて頂きました。 ありがとう!桜! ~6日 枝物の花が色々です。 ポリエステルなんですけど、柔らかくて、肩に馴染んでくれます。 そうなんです。ひとくちにポリエステルと言っても、質…

仲居さん日記63

~お孫さんの十三参りにお祖父様の頑張り 十三参りって、実を言うと、我が故郷の群馬の山間部ではあまり馴染みがありません。 嵐山の法輪寺の虚空蔵様へのお参りが有名で、13歳まで無事に育ったことをお祝いし、さらにこの先を生きるための知恵を授かりに…

4月の着物コーデ~川面に浮かんだ花びらを思わせる帯

東京では、この週末が最後のお花見のチャンス!ということもあって、隅田公園は多くの人でにぎわっていました。 屋形船もたくさん出ていましたよ。 そんな中、まだまだコーデの中心は桜です。 ~1日 縮緬風のポリエステルの染の帯です。 同じくポリエステル…

3月の着物コーデ~よく見れば桜です

隅田川沿いの桜が見事です。 大勢の方がお花見にいらしています。 外国からのお客様も多いです。 4月に入りましたが、3月の最終コーデをご覧ください。 ~30日 ザ!桜!という柄ではないのです。 このデザインでしたら、桜の季節でなくても充分に着るこ…

3月の着物コーデ~川辺の桜を思わせる紫&水色の小紋

桜の頃にいつも雨が降りますね。 バイト先にご来店のお客様は ”雨だから少しは人が少ないかと思って、あえて出かけて来たの” と、おっしゃっていました。 雨の日も前向きですね。 ~25日 母のお下がりのポリエステルの小紋です。 地紋も桜になっています。…