母と私の着物ぐらし

着物の決まり事 日々のコーディネート 趣味の茶事 母との暮らし 仲居さんのバイト

日々の暮らし

今年もプルーン!頂きました!

もう、何年になるでしょう。 毎年、この時期にプルーンを送って頂いております。 こんなにたぁくさん! でも、大丈夫ぅ~ 冷凍しても美味しく頂けます。 というか、冷凍した方が甘みも強くなるような気がします。 プルーンは、すももの仲間。 食物繊維・カリ…

届きました!群馬の叔母から秋の味覚と、、、

バイト先の会席(懐石ではなく、会席のお店です)のコースのお食事が、 今月から 栗ご飯 になりました! 秋ですねぇ~ 特別なお祝いのお席には、サプライズで 鯛めし を出させて頂いております。 仲居さんの仲間内では どうなのぉ~?私なら栗ご飯の方が嬉し…

母の誕生日に贈り物頂きました!

9月4日は母のお誕生日です。 もう、この歳じゃ嬉しくも何ともないっ! と、相変わらず、可愛げは無い母ですが、、、 そんな母にお祝いの品が届きました。 宅配便に このシールを見ただけで、想像がつきます。 母が喜ぶ、われもの注意!といったら これ! …

可愛い主菓子見つけました!でも、、、

お茶事をするたびに、京都のお菓子屋さんの主菓子を予約します。 もちろん、美しくて、美味しいです。 でも、その日に京都から東京に運ばれてくるものなので、何かのアクシデントで届かないなんてこともあるのかな?と、いつも不安です。 自分で作るのが、最…

母、靴を買う

母の物を買おうとすると、要らない!(きっぱり) お母さんは、もうじきに死ぬんだから何も要らないよ! な~んて言うんです。 自分の親ながら、けっこう、面倒くさい性格だと思いますよ。 もう、何回も靴を買おうよぉ~と言っていたのですが 靴屋さんの前で…

半幅帯をリメイク~キャリーバック用の袋

自転車は乗れるのですが、とっさの判断力が欠如している私。 そんな私を心配して、私が自転車で買い物に行くのを、母が非常に嫌がります。 結局、あっても乗ることを許されない自転車は、処分することにしました。 区経営の駐輪所で、無料で引き取ってもらい…

カラスウリですよね?

この世に カラスウリ という神秘的なお花があることを 教えて下さったのは、ブログ友(と、お呼びしていいですか?)のmiyotyaさんです。 私は、昨年教えて頂いたのですが、 今年も美しい写真をご紹介下さっています。 miyotya.hatenablog.com 実は、昨年、…

母の慰労会

隅田川花火大会の日は、いつになく母は一人の時間が長くなってしまいました。 年齢を重ねるごとに淋しがり屋になっている母には可哀想なのですが、 バイト先の超特別な日は、休みづらいです。 それぞれが、自分の都合で働いています。 曜日や時間で、普段会…

届きました!群馬の叔母から~ミョウガ、キュウリ、ナス、辛子

一昨日、固定電話が、叔母の名前をコールするので きたぁ~~~ミョウガ♪ ミョウガ♪ ミョウガ♪ と、思いきや、 ご近所さんがどうの、、、 義理のお姉さんがどうの、、、 優しいと自慢の長男のはずなのに、仕事が雑だとか、、、 40分以上しゃべり続け、 ”じ…

赤福を頂きました!

赤福 言わずと知れた伊勢名物 私、これ好きなんですよねぇ。 東京では手に入らないんです。 以前、ご近所に阪大に行っている優秀な坊ちゃんがいらして、その子がお土産に赤福を買って来てくれた時は嬉しかったです。 あんこもあっさりしていて美味しいですよ…

友♡遠方より来るその1~仲居さん日記65

私のバイト先は、結構な観光地である浅草にあります。 そこで仲居さんをしています。 いつか、ブログ友の方がお出で下さるという夢を見たことがあります。 夢の中では、もう、一目でその方と解かるんです。 私が走り寄って、 ほほあんで~~~す! とご挨拶…

近々、浅草へいらっしゃる方々へ

コロナの扱いが変わったことで、旅行を計画されている方も多くいらっしゃる事と思います。 私のバイト先の最寄り駅は浅草です。 観光客、特に海外のお客様が大勢いらっしゃいます。 今日は三社祭りでしたので、鯔背なはっぴ姿のおじさんやお姉さんを見かけま…

届きました!今度は沼田の叔母からです

私のブログで時々話題になる川場村の最寄り駅は、JRの沼田駅です。(群馬県) 昔は急行の停まる駅だったのですが、上越新幹線が出来てからはかえって不便になりました。 新幹線の駅ですと、最寄り駅は上毛高原になるのですが、めちゃ遠いです。 迎えに来ても…

こんなに可愛らしいお菓子があるなんて!

とっても可愛らしいお菓子を送って頂きました。 包みからして可愛らしいですぅ~ <鬼滅>で、すっかり有名になった<麻の葉>をベースに、手毬、雪、稲穂、、、他、謎の絵が並んでいます。 包装紙を外すと 木箱です。イイ感じ。 お店の名前は <てまりや> …

川場村からの便り~叔父からの贈り物

川場村は、群馬県の山間部にあります。 そこは母の実家であり、叔父の家であり、私が7歳まで育ったところです。 叔父が色々送ってくれました。 ジャン! 地酒2本(一升瓶です) のむヨーグルト 濃くって美味しいんです。 チュリンガー、ゲルダーレンダー、…

あけましておめでとうございます

私の年賀状は、いつもこんな感じ。 一枚描いて、コピーします。 絵のお上手なブログ友の方々、初笑いして下さいませ。 何しろ、母は私が漫画的なものを描くことをとても嫌ったので、描かなくなってしまった小学生の頃で、絵が止まっています。 そこのところ…

歳神様!家にもいらしてね。

年末における我が家の私の役割の一番目が、歳神様をお迎えするために床の間を整えることです。 お飾りは、28日か30日にするものだそうです。 29日は<くんちかざり(9日飾り)>と言って嫌います。 <く>がくるしみ(苦しみ)に通じるのだそうです。…

群馬県山間部よりの宅配便

寒くなりましたね。 先日、テレビの天気予報で、 ~群馬北部では雪がチラついてる~ などというので、母が叔父に電話してみました。 母 「寒くなったねぇ~。そっちは雪なの?」 義叔母 「いいえ、降っていませんよ。それより、お姉さん、忙しいふりして何も…

今年もプルーン!頂きました!

もう、何年目になるでしょうか。 毎年、プルーンを送って頂いています。 ど~んと3Kg 甘ったるくないところが母も私も大好きです。 どこか懐かしい味。 送り主は、母のお店のアイドル的存在だったYたん! 他のお客様に比べて、ダントツにお若かっただけで…

だって私そういう子だもん

先日の母の嘆き ほんと、ガッカリした。 お前だけが頼りなのに、そのお前がこんなにボケてて、 どうしてそうなんだろう。 ほんと、ガッカリ。 あ~ガッカリ。 これを涙目で言われました。 何があったかというと、、、、 母の後期高齢者の保険証が8月から新…

愚痴!!!&7月の着物コーデ~10日

ちょっとテンション下がっています。 と、言いますのも、先週の土曜日と日曜日は、もう、ずっと前に、 ”出て下さい!決定でお願いします” って言われていたんです。 特に、土曜日は、大好きなKさんとご一緒に働けるのを楽しみにしておりました。 帯も、以前…

届きました!届きました!届きました!

群馬の山間部の母の実家には、叔父夫婦と、心優しい従兄弟(独身)が住んでおります。 先日、叔父と電話をしていた母が、大きな声で、 ”だからぁ、純米酒!純米酒が好きなんだってばっ!” 母も私も晩酌を欠かさない飲んべえですが、実の弟である叔父は、なん…

母と外食~洋食

目が悪いので、軟禁状態の母です。 コロナ禍ですっかり出不精になっている母ですが、病院は行かなければなりません。 乳癌の手術後、3か月毎の受診でしたが、今回、初めて6か月後ということになりました。 電話で予約をしておいたのですが、ちょっとした手…

藤のお寿司屋さん

先日、椿屋敷の仙人夫婦のお話を書かせて頂きました。 hohoan.hatenablog.com 私と母の散歩のコースには<藤のお寿司屋さん>もあります。 毎年、この時期には見事な藤の花を楽しませて頂いております。 すごくないですか! もはや、ご自宅の方のお玄関は見…

椿屋敷の椿を頂きました!

ここ何日か、体調が優れず、お散歩拒否の母でしたが、 昨日は ”疲れが出ない朝のうちに散歩に連れてって!” と 積極的なご発言がありましたので、無理のない様に、近くの公園まで桜を見に出かけました。 公園のベンチで桜を見ながら休憩の予定が、その手前で…

残り2個です!クルミッ子

逗子の友人が鎌倉に美味しいお菓子があると言って送ってくれました。 開店前から並んで、買ってくれたそうです。 とっても美味しかったので、バイト先で社員の女の子に ”美味しいお菓子頂いたの。鎌倉で並んで買ってくれたんだって” とお話ししたら “それっ…

頂きました!DE CARNERO CASTE

~DE CARNERO CASTE デ カルネロ カステ カステラの専門店だそうです。 ひとつひとつ丁寧に焼き上げたカステラのお味は勿論ですが、焼き印の愛らしさも人気なのだそうです。 今回、送って頂いて、ありがたいことに私も初めて口にすることが出来ました。 可愛…

春!来ています!

寒い中、頑張る感満載の母とのお散歩でしたが、そこここに春の訪れを感じられるようになりました。 毎年楽しみにしている、ご近所の枝垂れ梅が咲き始めました。 松の木と並んでいるところが、またいいんですよね。 ん?枝垂れ感が無い!? 枝の先の方は、ま…

今日は富士山の日

今日、2月23日は、ふ・じ・さんで富士山の日だそうです。 日本人だけではなく、海外の方々にも愛されている富士山! その姿を見ただけで、元気になります。 毎日の富士山を写真で見せて下さるのが aki1717ok.hatenablog.com 私のバイト先でも、特別室から…

母の3回目のワクチン接種が済みました

~接種翌日、ひどい副反応はありません 84歳。緑内障のため目は不自由ですが、自分の考えがしっかりしていて、老いても子に従う気のない母。 そんな母が、初めはワクチンは打ちたくないと言っていました。 近くの内科の先生は、”まあ、本人がイヤだって言…