母と私の着物ぐらし

着物の決まり事 日々のコーディネート 趣味の茶事 母との暮らし 仲居さんのバイト

4月の着物コーデ~藤色小紋に帯2種

季節を選ばない着物ではありますが、この時期に着ることが多い着物です。

 

今日は2パターンとも同系色でまとめた物になりましたが、

ちょっとしたチャレンジをしています。

 

<その2> 白地に色紙と熨斗?(なんか紐です)

 

 

白地ですし、紐状の部分が虹色なので、どんな着物にも合わせやすい帯です。

 

帯の色紙と、着物の柄が引き合うか、しつこいか、のお試しコーデです。

 

お茶道具の取り合わせでも、桜の季節だからと言って、桜のお茶碗を2つ使ったりすると、ケンカする などといいます。

 

平作りの名古屋帯です。

 

 

八掛が渋く、グレーです。母自身が仕立てた、母の着物です。

 

 

全体が白っぽくてボケるので、帯揚げ、帯締めは、濃い色を合わせました。

 

紫の仲間で仲良しコーデです。

 

 

<その2> 着物とほぼ同じトーンの帯

 

 

帯の地色は、白では無く、ごく淡い藤色です。

 

着物が抽象的な絵柄なので、花柄という全く違うデザインを選ぶというのは、

常識的なコーデです。

 

ただ、これだけ色が近いとどうでしょう。

これも、お試しコーデです。

 

 

 

 

その1と同じく濃いめの紫系でも良いのですが、変化を付けるために

帯揚げは、淡いピンク

帯締めは、紫がローズローズの丸ぐけを合わせました。

 

この丸ぐけは、お気に入りの名古屋帯が擦れてしまって、帯としては使えなくなったのですが、綺麗な部分で母が作ってくれました。