2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧
~紗(風)の着物に紗献上(ポリエステル) 昨日に引き続き、一日ずれこんでおります。 綿とポリエステルの交織の着物です。涼しいです。 うすぼんやりとピンクとも紫とも言えない淡い色の縞が入っています。 クレヨンで、<はいあかむらさき>という色がある…
~雪輪の紗(風)の着物に縦絽の名古屋帯 オリンピック観戦を楽しんでおりましたが、今日は久々のバイトでした。 今日は人身事故のため、電車が大幅に遅れて、いつもは30分ほど前に着くバイト先に何と1時間も遅刻してしまいましたが、何とか開店時間には…
~お客様と共にブルーインパレスを追いかける 開店の準備もほぼ済んだころ、お隣のフレンチのシェフと、うちの黒服さんが何やらお話をしています。 何かが来るとか、、、 先ごろ、衛生検査と、消防検査を済ませたところです。 現状の確認ではありますが、そ…
いろいろありましたが、今日は東京オリンピックの開会式です。 ブルーインパレスが飛んだことをご存じの方も多いと思います。 私のバイト先は、間近にスカイツリーが見えるのが自慢です。 なので、往復スカイツリーの近くを飛んでくれたので拝見することが出…
暑いですね。 こんな日にも、いそいそと着物を着てしまう私。 ”涼しそうですね” と、言って頂くこともあるのですが、”着物、暑くないですか?” と聞かれることも度々です。 そりゃまぁ、暑いですね。 でも、慣れているというか、私としては、こんなに暑けれ…
母とのお散歩は、9時半くらいに出かけていました。 母の好きな韓国ドラマを見て、保冷剤等の熱中症対策の装備を整えるとその時間になります。 でもでも、その時間になると、すでに厳しい暑さになっています。 そこで、今週からは、早朝に変更しました。 早…
~縦絽の着物に絽縮緬の刺繍の帯 今日の着物も、綿と化繊の交織です。 一旦、この手の着物を着始めると、化繊だけの着物は暑くて着られなくなります。 帯は、母の若い時のもので、今はあまり見かけない<絽縮緬>です。 撫子の刺繍がされています。 以前、淡…
~紗(綿と化繊の交織)の着物に紗(化繊)の帯 7月も半ばです。 蝉の声を初めて聞きました。 まさに盛夏の装いの時です。 今日選んだ着物は、綿とポリエステルの交織なので、着心地は比較的涼やかです。 <鬼滅の刃>の禰豆子の着物の柄に使われている<麻…
不自然な態勢で腰を痛め、危なく入院させられそうになった母ですが、お陰様で腰の方は大分良いようです。 なんか力強くないですか!この姿勢! 靴を自分で直しているのです。 なるべく自分でしたいという気持ちが素晴らしいと思います。 ちなみに、ピンクの…
東京の端っことはいえ、母が女手ひとつで建ててくれた家に住まわせてもらっています。 文句の言えた立場ではありませんが、築40年近くになります。 古い家です。 先日、電気の検診にいらした方が、我が家のブレーカーを見て、 ”ええええーーーこんな古いの…
梅酒の3年物とか聞きます。 熟成が進んで美味しそうです。 でも、保存しておく場所の問題があるので、毎年、叔父から青梅が届くと、残っている梅酒はお酒の瓶へ移し、容器をあけます。 一仕事を終えた梅酒の梅も大量にあります。 そのまま食べるのも好きで…
~絽?紗?の着物に絽の帯 絽と、紗の見分け方ですが、絽の場合は、途中に必ず平織りの部分があるので、生地をよく見ると縞のようになっています。 アップにすると これに対し、紗は、全体に均一的に透けています。 もじり織りという技法で、横糸どうしは接…
~絽の小紋に紗の帯 その前に~ 母の2回目のワクチンを昨日済ませました。 今朝がた ”どう?大丈夫?” ”うん。いつもと同じ” ほっとしました。 今日は、バイトです。 母の具合が悪ければお休みすると黒服さんにお話ししますと ”自分、一人で頑張りますから…
母は、新舞踊を教えていました。 この3月までは、区の民舞連盟の副会長をしておりました。 つまりは、長年踊っていた訳です。 踊りの舞台は、以前はお囃子をひな壇に並べて、生演奏で本衣裳を付けて踊ったものですが、誰でも、それほどお金をかけずに踊りを…
~インゲン、しいたけ、枝豆、キュウリ、 ナス、辛子 叔母から電話があって、”野菜、送ろうか?”と言ってもらえると、つい”ありがとう!”と答えてしまいます。 送料もかかるし、申し訳ないなぁとは思うのですが、近くのスーパーで買う野菜とはお味が違うので…
~黒地の絽の小紋に紗献上 6月の単衣の時期には、白っぽい着物が涼しそうに見えたり致しますが、薄物になりますと、その持ち味の透ける感じが、黒っぽい着物の方がより強く感じられます。 衿は生地が重なりますが、袖とかが透けますでしょ。 この着物には、…
~絽目間隔少し広めの撫子の小紋 夏は、ここぞっ!という時以外は、洗える着物にしています。 汗が大敵です。 絹は、下手をすると1回着ただけで呉服屋さんにお手入れに出さなければならなくなります。 着心地はいいのですけれどねぇ。 作ってもらった着物は…
~幅の広い絽の小紋 絽も紗も、からみ織(もじり織)という、生地に空間を作る技法で織られています。 絽は薄物の時期全般にお召し頂けますが、紗は盛夏に相応しいものです。 透けるものほど盛夏という訳です。 絽は、絽目と呼ばれる透けて見える部分が待っ…