2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧
先週の土曜日、7月29日に4年ぶりに隅田川花火大会が開催されました。 テレビで放映されましたので、ご覧になった方も多いと思います。 隅田川花火大会は、江戸時代に始まった両国の川開き花火にその起源があります。 暴れん坊将軍でお馴染みの徳川吉宗が…
一昨日、固定電話が、叔母の名前をコールするので きたぁ~~~ミョウガ♪ ミョウガ♪ ミョウガ♪ と、思いきや、 ご近所さんがどうの、、、 義理のお姉さんがどうの、、、 優しいと自慢の長男のはずなのに、仕事が雑だとか、、、 40分以上しゃべり続け、 ”じ…
寒色、暖色とはよく言ったものだなぁと思います。 確かに、水色とか、紺とか、緑とかって涼しそうに見えます。 猛暑の中、水色の帯をヘビロテしてしまいました。 着物は、全て、麻とポリエステルの交織です。 上布のイメージで織られたものだと思います。 上…
その1~絣柄の薄物に塩瀬風(絽)染の帯 これも大好きな絣柄の着物です。 着物も好みも母譲りです。 この絣柄も、後から染めたものです。 み~んなが騙されます。 私も、今、裏を見て確認したところです。 細い糸で織られていて、縦にも横にも絽目が空いて…
その1~絣柄の薄物に麻の帯 つくづくと、織の着物が好きな私です。 これも絣柄と言って良いと思います。 でも、これ、実は織り出した柄では無くて、あとから染められたものなのです。 裏を見ない限りわかりません。 私も時々忘れてしまって、裏を確認してし…
その1~ほほあん胸キュンする バイト先の個室は、今は椅子席になっているお部屋も、元々は和室でしたので、靴を脱いで上がって頂くシステムになっています。 靴を脱ぐって、ちょっと面倒で、申し訳ないと思うこともあります。 先日、廊下を通っていますとし…
その1~笹の着物(縦絽)に露芝の帯(紗) 竹は、一年中青々とした姿を見せてくれるので、季節を選ばない柄です。 笹も同じではありますが、7月に笹というと、七夕のイメージも重なるのではないでしょうか。 この着物、基本的には縦絽なのですが、透ける部分…
ポリエステルの着物、いわゆる<洗える着物>は、気楽に着て、躊躇なく洗濯機で洗っています。 もはや、Tシャツと同じ。一度着たら洗います。 私の場合は仕事着ですし、汗になりますので。 さすがに母が洗い負けすると心配していますが、大丈夫のようです。…
ご両家のお顔合わせのための下見のお食事までなさった、真面目なカップルにお会いするのを楽しみにしておりました。 hohoan.hatenablog.com いよいよ、その日となりました。 朝頂くメモには、鮎、太刀魚NGと書いてあります。 さすが、今の店長に抜かりはあり…
ご両家お顔合わせは、お若いお二人にとって大事な大事なイベントです。 今の方は、パソコンなどを使いこなしていらっしゃるので、それぞれのご家族や、お二人のご幼少のお写真などを載せた、それは綺麗な栞を作られる方が多いです。 一所懸命なご様子に、心…