母と私の着物ぐらし

着物の決まり事 日々のコーディネート 趣味の茶事 母との暮らし 仲居さんのバイト

4月の着物コーデ~枝物の花の小紋に帯2種

桜が満開で、眺めているだけで、とても幸せな気持ちになります。

 

流石に梅は終わりましたが、ハナモモが華やかに源平咲きをしていたり

ヤマブキや、モッコウバラなどなど、、、

 

花盛りです。

 

そんな季節に着たい着物です。

 

白、ピンク、オレンジ、黄色などの花々

花の形も色々です。

 

 

<その1> 蔓帯?の刺繍の名古屋帯 

 

 

この帯の刺繍を、ずっと熨斗だと思っていたのですが

蔓帯(かずらおび)

というものを、こと子さんに教えて頂き、これも、その蔓帯ではないかと思うようになりました。

 

蔓帯というのは、能のときに付けるハチマキのようなものです。

蔓帯を巻いて、面を付けます。

 

 

白地の帯は、どんな色の着物にも合わせやすいです。

 

帯のオレンジの刺繍が、オレンジの花と引き合いますし、

地色のグリーンとオレンジは相性の良い組み合わせです。

 

 

帯揚げは、オレンジの縮緬

 

帯締めは、絞りの丸ぐけ。

着物の端切れを利用した、母の手作りです。

 

<その2> 黄色地の名古屋帯(作り帯)

 

 

お気に入りの半幅帯を、名古屋帯にリメイクしたのですが、

いまひとつ扱いづらかったので、胴の部分と、お太鼓を分けて、

作り帯にしてしまいました。

 

恐らく、裏地に使った帯地が厚かったのだと思います。

お太鼓の部分は、しっかりして良いのですが、胴がしっくりきませんでした。

 

 

 

帯揚げは、オレンジの縮緬

帯が、黄色で派手な分、その1よりも渋めな色合いのオレンジにしました。

 

帯締めは、帯に細かい織り柄があるので、無地の丸ぐけにしました。

つなぎ目を隠すためにビーズをあしらっています。