仕事で着ると汚れるからなぁ、、、 でも、タンスの肥やしにしておくものなぁ、、、 どっちが勿体ないのかなぁ、、、いつも悩んでいます。 結城紬 <その1~袋帯と合わせる> 紬は、比較的水にも強いので、バイト先にも着ていきます。 これは、結城紬 母ぐら…
11月も、着物を着てお楽しみのお出かけは無く、、、 お仕事着だけなのが淋しいですが、それでも着物生活を楽しんでいます! 着物を着るだけで機嫌が良くなるのは、幼い頃から変わりません。 <その1> シーズンを選ばないタイプの柄の着物は、帯の柄や色…
可愛くて賢い七五三の坊ちゃんのお話の続きです hohoan.hatenablog.com 主人公の坊ちゃんの正面に座られた2歳の妹さんが、これまた可愛いお嬢様でした。 ご自分のフライドポテトを摘まんで、めいっぱい腕を伸ばして、お兄様に ”どうじょ” 坊ちゃん ”いいの…
このところ、七五三のお客様がお見えになることが多く その可愛らしさに癒されています。 5歳の坊ちゃんの七五三のお祝いのお部屋でした。 ご両親様と、お祖母様お一人と、2歳の妹さんがご一緒でした。 主役はもちろん、5歳の坊ちゃん ご両親様も、そこは…
昨日、母の半年ごとの乳癌検診でした。 当日に出ない結果は、後日先生がメールでお知らせ下さるのですが、 特に怖いことを言われずに、ホッとしました。 良かったぁ~ かんぱ~い! 母を手術して下さった先生は、とてもお優しい方で、 母も気に入っている(…
<その1> ポリエステルの着物。 絣柄ですが、プリントしたものです。 半幅帯をリメイクしたこの帯が、皆さんに好評で、嬉しいので、ヘビロテです。 水がはねたのでしょう。 後ろ姿に、謎のシミ、、、 まあ、洗えるので大丈夫です! 小物類は、グリーンを選…
以前、お帽子がカッコ良かったお祖父様の事、書かせて頂きました。 hohoan.hatenablog.com 先日、このご家族様が再びご来店下さいました。 一年前の事ですので と、いうか、近頃、記憶力が欠如しているので、直ぐには気づかず、、、 ただ、お祖父様のお顔だ…
暑かったり、急に冷え込んだり、、、 何を着るかを迷う10月でした。 <その1> 先日、半幅帯から作った名古屋帯を見て頂きましたが これも単衣でした。 ポリエステルですが、縮緬風にシボがあって、柔らかい肌触りが、かなり絹に寄せてあります。 帯の椿…
出勤すると、先ずは、本日の予定表を見ます。 法事のお客様が多いです。 四十九日、、、 まだ、お悲しみの中、どんなお集まりになるのやら、、、 私の担当ではなさそうですが、気になります。 個室の方は、、、 お顔合わせと、 5名様という小人数の法事と、…
この2本の半幅の帯で、名古屋帯を作ろうと思います。 どちらとも綿の帯です。 締めやすいですし、特に、上の帯は、まぁるく描かれた椿が気に入っています。 長さも幅も十分にあるので、お太鼓にする部分をほどいて 下の帯の生地を裏生地に使おうと思います…
ご予約では、ご家族のお食事会と伺っておりました。 この、単に、ご家族のお食事会 っていうのが、 結構なイベントだったりするんですよね。 何のお集まりでしょう。 気になります。 で、 お出でになりましたら ご年配のご夫婦と、息子さんお二人とお嫁さん…
先日見て頂いたこの帯 元は、羽織でした。 羽織って着なくなりましたよね。 作り帯なら、袖でお太鼓の部分はまかなえるはずです。 関係ないですが、羽織の裏生地って可愛いのが付いていますよね。 男物なんて、龍やら虎やら、こりに凝っています。 見えない…
この帯 大好きなトンボの柄ですし、キラキラしていて可愛い♡ 捨てるのは、もったいないけど、単衣の帯なので、広げるということも出来ません。 なので 手持ちの帯の幅を参考にして(目視のみ)切ってしまいました。 お太鼓は1メートルあれば十分なので、6…
そそっかしいという自覚はあります。 何とかしなくちゃ!って気持ちもあります。 でも、自分に甘い私 世間様も、どうも、私の粗忽さには寛容です。 なので、 直りません!!! 先日、母の足の爪を切っていた時に事件がおきました。 母の爪には長い人生の年輪…
<その1> 元は男物だった物を母が仕立て直してくれました。 母のお店のお客様Aさんから頂いた白大島です。 hohoan.hatenablog.com hohoan.hatenablog.com こうして私の元にあるということは、私に忘れないでほしいってことなのだと思います。 紬に染めの…
ひときわ景色を楽しんで頂ける角部屋をご予約下さったのは、ご夫婦。 ご主人様のお誕生日!しかも、還暦 のお祝いだそうです。 いらした時から仲睦まじいご様子でしたが、少しお話しさせて頂くと、本当に感じの良いご夫婦でした。 この日は、お隣のご両家お…
淡交会は、裏千家のお勉強会です。 まあ、私などは、舞台でお点前をなさる方を客席から拝見するだけなので、お気楽なものです。 ハイジが無事に希望大学に入学したので、子育てから解放された妹弟子も今年から再入会しています。 彼女にも会える♡という楽し…
いくら暑いとはいえ、流石に9月も半ばを過ぎますと、更衣をしなさい!って、得体の知れない物からの 圧 を感じてしまいます。 母から刷り込まれている、着物の常識みたいなものからの 違和感 かも知れません。 <その1> この夏、最後の絽の着物です(9月…
ご両家お顔合わせのお席を担当しました。 お部屋にご案内して、お靴を揃えておりますと、お婿さんが、お部屋から出ていらっしゃいました。 皆様と同時に私がお部屋に入らなかったので、あれ?何してんの?って思われたのでしょうね。 そこに私がおりましたの…
9月は、本来であれば、更衣の時期になります。 絽や紗といった薄物から単衣の着物に変わります。 先週、先輩のUさんに "9月に入っても、しばらくは絽を着ますか?” と、お尋ねしたら ”着るよ。だって暑いじゃん!” そうですよね。 汗だくで、接客されたら…
お客様がお帰りになるときは、余程のことが無い限り、お見送りをしています。 ”ありがとうございました” "ごちそうさまでした” ”ありがとうございました” "お世話になりました” が、一般的 お客様が笑顔でお帰りになったら、ほっと致します。 先日 ”ありがと…
<その1> 綿とポリエステルの交織です。 夏の着物の正装は、絽のみです。 その他は、全ておしゃれぎ、つまりは普段着と言うことになります。 これも模紗になるのでしょうか。 ざっくり、薄物と呼んでも良いように思うのですが、、、 Mちゃんが、必ず、こ…
しっかり者のMちゃんが ”ほほあんさん!夕べなんですけどぉ” 基本、私は母が淋しがるので、花火以外の日はランチのみのバイトです。 ほほあん ”なんかあった?” Mちゃん ”今、お造りにタコが付いているじゃ無いですかぁ” そうなんです。 茹で蛸ではなく、…
<その1> 先日も着たトンボ柄の着物、綿とポリエステルの交織です。 紗のように見えるのですが、もじり織りではありません。 この手のものは、模紗と呼ばれます。 涼しい着心地も、色柄もお気に入りなので、帯を変えて着てみました。 不規則な縦絽が、芝に…
先日のこと バイト帰りの電車の乗り換えで、とある駅のホームの椅子に座っておりました。 携帯を見ていた私に ”失礼します” と、ひと声掛けて、見るからに、まだ小学生の坊やが隣の椅子に座りました。 そこは、ベンチ式ではなく、椅子との間に荷物を置くスペ…
綿との交織というこの手の着物を着てしまうと、ポリエステルの絽はどうしても暑く感じてしまいます。 <その1> この着物は、極々細い糸で織られているので、通気性も良いのです。 ダークグリーンの帯を合わせました。 グリーン系でしたら、着物の柄のオレ…
8月に入りました。 同じく薄物の時期ではありますが、7月とは少し違う風情を楽しみたいです。 そんなときに、トンボの柄は、秋の気配を感じさせてくれます。 <その1> 綿とポリエステルの交織 紗と言っていいのでしょうか。 昔ながらのもじり織りではな…
薄物の季節は7月と8月です。 では、7月と8月と、全く同じ装いかというと、そうでもないんです。 まずは、夏と盛夏という考え方があって、 絽よりも更に透け感のある紗などは、盛夏に着るものとされています。 つまりは、7月半ば~8月の半ばです。 残暑…
27日(土)は隅田川花火大会でした。 この日は、バイト先にとっては特別の日 特別料金のお食事を召し上がって頂いた後、花火はお飲み物とともに楽しんで頂きます。 かなりの物が飲み放題なのですが、スパークリングワインを別に注文して下さるお客様もいら…
<その1> 織りの着物に見えますでしょ。 これも染めたものです。よく出来ています。 紗といって良いでしょうか。 夏物は、細い繊維で織られていたり、 もじり織りにより、生地に隙間を作ったり はたまた、荒く織ったり 何とか、涼しい着心地を目指していま…