母と私の着物ぐらし

着物の決まり事 日々のコーディネート 趣味の茶事 母との暮らし 仲居さんのバイト

手づくりしました

余り布で ➡ 作り帯

長く着物を着ていますと、帯結びもさほど苦でもなく、、、 なので、作り帯などに全く興味が無かったのですが 少ない生地で、しかも 直線縫いだけで 作れることに楽しみを見つけてしまいました! で、今回は、これ! 母の紬の着物をほどいたもので、既に、八…

古い帯の再利用~袋帯

帯の派手、地味は、その色合いはもちろんですが、大きな柄は細かい柄よりも派手といいますか、若い人向きということになります。 ただ、帯は、着物に比べましても、高額なものが多いので、長く使いたいというのがございます。 世間様も、派手な着物よりも、…

5月の着物コーデ~鞠花の小紋に帯2種

鞠花は、七五三の着物などによく見られる可愛いが前面に出ているような柄ですが、この着物では、色を抑えて大人でも着られるようなデザインになっています。 特に季節に縛られずに着て良いとは思うのですが、比較的、春に着ることが多いです。 今回は、半幅…

半幅帯で名古屋帯を作りました~その3

もう、要らなくなった半幅の帯 八重の梅の花が、なかなか可愛いじゃないですかっ! 何とかしたいと思った訳です。 結果としては、2月に着物コーデで既に見て頂きましたが、作り帯にしました。 このように何とか締められるようになりましたが、作り帯を見た…

半幅帯で名古屋帯を作りました~その2

以前も母から ”これ、みんな要らないから、壊して遊んでいいよ” と言われ、 このような男帯や半幅帯の中から、組み合わせて、名古屋帯を作りました。 今回は、更にこんなにたくさん! さてと、 先ずは、これ。 半幅帯ですが、普通の幅で織った生地を半分に折…

男帯2本で名古屋帯を作りました

母は、新舞踊の先生をしておりました。 舞台用の、照明に映える帯や着物がたくさんあります。 もう使うことのない半幅帯や、男帯 舞台用のものは派手過ぎます。 おっ!でも、ちょっと使えそうな物があります。 七宝と、グリーンの丸帯。 色合いもよさそうで…

余り糸とリボンで帽子を作りました2

前回、誉めて頂いたのが嬉しくて、また作りました。 タランとしてしまって、写真をどうしようかと悩みまして、ぬいぐるみにかぶせてみました。 黒のレース糸は、たぶん、母が大きくアップにしたときに掛けるネットを編み始めて止めたものだと思います。 もう…

余り糸とリボンで帽子を作りました!

毛糸やレース糸の余り、もしくは、もう何を編もうとしたのかも覚えていないまま取り残されているものがあります。 かつては髪に結んだり、もしくは、手芸に使おうとしたのか、捨てられないままのリボンもあります。 帽子を作ってみました。 これは、てっぺん…

ベレー帽を編んでみました

編み物は、テレビを見ながらぬくぬくのお部屋で出来ますし、ぼーっとテレビを見ているだけではないよ~という言い訳にもなって都合が良いです。 隣で母が漢字パズルをしていたりしますと、別々の部屋で過ごすよりも暖房費の節約にもなります。 元々淋しがり…

麻ひもで帽子を編んでみました

毛糸で冬の帽子はいくつか作りました。 編む作業は好きなのですが、大きな作品は、飽きっぽい私には向きません。 帽子くらいが丁度いいのです。 夏用の帽子をサマーヤーンで編んでみました。 サマーヤーンというのは夏用の毛糸のことです。 絹や綿の物もあり…

布を折るだけでマスク作れます

手ぬぐいの半分なのでしょうか。 縦 35cm 横 40cm の木綿です これを折っていきます。 お顔の大きさに合わせるのが良いと思います。 折るだけなので、お好みで折り直せば良いだけです。 和にしたゴムを通します。ゴムの太さも色々あります。お好みの…