母と私の着物ぐらし

着物の決まり事 日々のコーディネート 趣味の茶事 母との暮らし 仲居さんのバイト

10月の着物コーデ~秋の装いになりました

<その1>

 

ポリエステルの着物。

絣柄ですが、プリントしたものです。

 

 

半幅帯をリメイクしたこの帯が、皆さんに好評で、嬉しいので、ヘビロテです。

 

 

水がはねたのでしょう。

後ろ姿に、謎のシミ、、、

 

まあ、洗えるので大丈夫です!

 

 

小物類は、グリーンを選びました。

 

オレンジの方が、秋が深まった感じになると思います。

 

私よりも一回りもお若いJ子さんの着物の趣味が渋いので

私も、派手な印象にならないように注意しています(^_^)

 

 

<その2>

 

やはりポリエステルの着物

 

近頃、平日の昼は、洗い場さんを置いてくれません。

流石に、仲居さんに洗えとは言わないのですが、

(言われたら、辞めますけど、、、)

下げた器を水に漬けるまでをしなければなりません。

水がはねるので、絹はねぇ。

 

 

 

半幅帯をリメイクした帯です。

 

普通に締めると、前に縞の方が出てしまうので、頑張って反対巻きにしました。

前姿は、ザ博多帯です。

 

 

お太鼓が、ヘッってなってますね。

 

こういうのは、バイト先で、先輩が ”曲がってるよぉ~” って直してくれます。

 

 

帯揚げは、クリーム色

帯締めは、小紋の端切れで作った丸ぐけです。

 

帯締めは、少し、迷いました。

クリームも、水色も、赤も、変にキツい印象になります。

その点、小紋柄ですと、柔らかい着地になるようです。

 

 

<その3>

 

グリーンも入っているのですが、茶色の印象が強く

秋の着物になっています。

 

 

ヘビロテのリメイク帯

綿なので、昼は暑いこの時期に、少しは涼しい気がします。

 

 

 

 

小物はグリーンを選びました。

紫にすると、個性的に装えるかもですが

無難、安心、の向こうには、品!というものが見えてきますので、、、

 

 

<その5>

 

同じ着物を、帯を変えて~

 


献上柄ではありませんが、博多織の帯です。

 

 

裏は、縦の縞だけの柄になっています。

縞が出るように締めると、前に赤い部分が出てきます。

 

 

帯揚げは、濃いオレンジにしてみました。

 

帯締めは手作りの丸ぐけです。

着物に無数にあるドットと、絞りの印象が近くなりました。