母と私の着物ぐらし

着物の決まり事 日々のコーディネート 趣味の茶事 母との暮らし 仲居さんのバイト

7月の着物コーデ~9日~雨

    ~絽?紗?の着物に絽の帯

 

 

絽と、紗の見分け方ですが、絽の場合は、途中に必ず平織りの部分があるので、生地をよく見ると縞のようになっています。

 

アップにすると

 

f:id:hohoan:20200802115053j:plain

 

これに対し、紗は、全体に均一的に透けています。

 

f:id:hohoan:20200802115859j:plain

 

もじり織りという技法で、横糸どうしは接触しないように織られています。

なので、粗い平織りのガーゼとは違います。

 

f:id:hohoan:20210709181646j:plain

 

今日の着物ですが、縞の柄というだけではなく、生地そのものに縦に縞があるように見えると思います。

縦絽と呼ばれるものです。

 

更に生地をアップで見てみると

 

f:id:hohoan:20210709180902j:plain

 

縦に絽目がある織り方なので、初めの2枚とは90度変わって見えていますが、確かに平織りの部分があります。

ですが、絽目が一段ではなく連続しているので、紗の間に平織りがあるような感じになっています。

絽のようでもあり、紗のようでもある生地です。

 

f:id:hohoan:20210709182949j:plain

 

絣のような柄は、プリントされたものです。

プリントって表現は、少し悲しいですね。

言い換えます。後染めされたものです。

 

帯揚げは、ブルーでも水色でも合うと思いましたが、淡いピンクの帯を支えるためにピンクの帯揚げを選びました。

 

f:id:hohoan:20210709183323j:plain

 

絽の名古屋帯です。

 

ポリエステルの帯でも、なかなか洗うことはしませんが、この帯は昨年思い切って洗ってみました。

 

全く問題なかったです。綺麗になりました。