母と私の着物ぐらし

着物の決まり事 日々のコーディネート 趣味の茶事 母との暮らし 仲居さんのバイト

2月の着物コーデ~塩瀬の梅の小紋に帯2種+

年々、好きになっていく梅の花

 

梅の柄の着物は、おめでたい松竹梅として1月に着るのも有りですし、

梅の花の盛りを迎える2月には、季節の着物として楽しむことができます。

 

今日の着物は、モノトーンで梅を表現していますが、赤で縁取られています。

 

生地は塩瀬です。

袱紗は、ほぼ塩瀬で仕立てられます。

 

その1 クリームと薄紫の鳳凰の柄の袋帯 

 

 

この着物は、母もよく着ていました。

 

裾が切れて、切り上げし、更には、八掛を付け直すというメンテナンスを経ています。

 

 

 

グレーはどんな色にも合わせやすいです。

 

鳳凰の帯を合わせたので、おめでたい印象になりました。

お正月にも、相応しいコーデとなっていると思います。

 

 

クリームと薄紫の帯の、紫を生かしたく

小物は紫系を選びました。

 

 

その2 蜀江紋の赤いしゃれ袋

 

 

遠目では見えないのですが、梅の花には赤い縁取りがあります。

 

着物に少しだけ、でも、印象的に使われている色を意識してコーデすると

間違いがありません。

 

 

 

名古屋帯ですが、平らに仕立ててあるもので、しゃれ袋と呼ばれるものです。

 

 

今回は、帯揚げは赤とピンクのぼかし

帯締めは、オレンジのぼかしの丸ぐけを選びました。

 

この着物は、大好きなので、過去に何回もご披露しております。

 

 

<グレーにはオレンジも合います>

 

<もちろん、銀の帯も>

 

<その2と小物の取り合わせが違います>

 

<紫とピンクの地に金が織り込まれている帯>

 

<博多帯と合わせると、カジュアルに>