母と私の着物ぐらし

着物の決まり事 日々のコーディネート 趣味の茶事 母との暮らし 仲居さんのバイト

日々の暮らし

今日は富士山の日

今日、2月23日は、ふ・じ・さんで富士山の日だそうです。 日本人だけではなく、海外の方々にも愛されている富士山! その姿を見ただけで、元気になります。 毎日の富士山を写真で見せて下さるのが aki1717ok.hatenablog.com 私のバイト先でも、特別室から…

母の3回目のワクチン接種が済みました

~接種翌日、ひどい副反応はありません 84歳。緑内障のため目は不自由ですが、自分の考えがしっかりしていて、老いても子に従う気のない母。 そんな母が、初めはワクチンは打ちたくないと言っていました。 近くの内科の先生は、”まあ、本人がイヤだって言…

晩白柚(ばんぺいゆ)

珍しいものを頂きました! 晩白柚(ばんぺいゆ)という、世界一大きな柑橘類としてギネスにも認定されているものです。 沖縄や九州では一般的な果物とか。 主に熊本の八代で生産されているそうです。 原産地はマレーシア。 はるばる、熊本に流れ着いたのでし…

あけましておめでとうございます!

母共々、無事にお正月を迎えられましたことに感謝するとともに、皆様にとって良い一年になりますことを心からお祈り申し上げます。 東京は、お天気には恵まれましたが、寒~いです。 我が家のお正月の床の間です。 お軸は、<無事是吉祥~ぶじこれきっしょう…

生芋からコンニャクを作りました!

先日、群馬の山間部に住む叔父から宅配便が届きました。 その中に生のこんにゃく芋が入っていましたので、コンニャクを作りました。 コンニャクなんてさほどお高いものでもないのに、何も、わざわざって、思われるでしょうね。 しかも、コンニャクなんて味も…

叔父からの宅配便

群馬の山間部に住む、母の弟から宅配便が届きました! 出してみます。 わっ!干し柿だぁ~ 叔母の自家製です。手間のかかるものをありがとうございます。 さといも。叔父の作るさといもは大きくて、とても美味しいです。 道の駅に出しています。 さつまいも…

プルーンが届きました!

母のお店のお客様というか、みんなのアイドル的な存在だったYたん(男子です)が、プルーンを送って下さいました。 いつからか、ほぼ毎年送って頂いております。 以前は、Yたんのおじ様が作っていらしたのですが、辞められてからは、他の農園から送って頂い…

宅配便~辛子&ピーマン

叔父や叔母から度々宅配便が届きます。 エミータさんを見習って、可愛く並べてみようと思いましたが、才能が無いことを知りました。 才能も、根気もなし。雑、、、。 私も母も辛い物が好きです。 なので、辛子を送ってもらうことも多いです。 左はピーマン。…

お軸~9月~心月

唯一長続きしたお稽古事が茶道です。 先生と、何よりお仲間に恵まれたことが大きかったです。 自宅でお客様を招いてのお茶事を楽しみにしておりましたが、コロナ下では難しく、早く治まることを祈るしかありません。 お茶事が出来なくても、茶人の香りのする…

9月4日~今日は櫛の日

9月4日で、くしの日。 そして、母の誕生日です。 先日、買い物もままならない緊急事態宣言下ですので、通販でワンピースをプレゼントしました。 ただ、お誕生日のお祝いと認識しているかは疑問です。 喜んではくれていました。これ着てお食事に行きたいね…

深い縁(えにし)で結ばれている

先日、偶然に私のバイト先でお会いになった御姉妹のことを書かせて頂きました。 hohoan.hatenablog.com 縁が濃いと感じる経験は、私にもございます。 < 母と私編 > まだ、母が独り歩きが出来た頃のことです。 お互いの出先から待ち合わせの場所へ向かう途…

熱中症対策~首扇風機

不自然な態勢で腰を痛め、危なく入院させられそうになった母ですが、お陰様で腰の方は大分良いようです。 なんか力強くないですか!この姿勢! 靴を自分で直しているのです。 なるべく自分でしたいという気持ちが素晴らしいと思います。 ちなみに、ピンクの…

ブレーカーを交換しました

東京の端っことはいえ、母が女手ひとつで建ててくれた家に住まわせてもらっています。 文句の言えた立場ではありませんが、築40年近くになります。 古い家です。 先日、電気の検診にいらした方が、我が家のブレーカーを見て、 ”ええええーーーこんな古いの…

梅酒の梅のジャム

梅酒の3年物とか聞きます。 熟成が進んで美味しそうです。 でも、保存しておく場所の問題があるので、毎年、叔父から青梅が届くと、残っている梅酒はお酒の瓶へ移し、容器をあけます。 一仕事を終えた梅酒の梅も大量にあります。 そのまま食べるのも好きで…

エコとは真逆を反省しつつ、、、

母は、新舞踊を教えていました。 この3月までは、区の民舞連盟の副会長をしておりました。 つまりは、長年踊っていた訳です。 踊りの舞台は、以前はお囃子をひな壇に並べて、生演奏で本衣裳を付けて踊ったものですが、誰でも、それほどお金をかけずに踊りを…

またまた叔母からの宅配便

~インゲン、しいたけ、枝豆、キュウリ、 ナス、辛子 叔母から電話があって、”野菜、送ろうか?”と言ってもらえると、つい”ありがとう!”と答えてしまいます。 送料もかかるし、申し訳ないなぁとは思うのですが、近くのスーパーで買う野菜とはお味が違うので…

梅酒を作りました

~母の号令の下、梅酒作り 叔父から今年も青梅が届きました。 毎年この梅で梅酒を作っています。 梅酒は、かなりラフな作り方でも、ちゃんと(?)梅酒になります。 瓶ごとに甘さが違ってもそれはそれで楽しいですよ。 基本は 梅と氷砂糖は同量。 ホワイトリ…

叔母からも叔父からも

~真竹の筍再び&青梅 叔母からも叔父からも宅配便が届きました! ありがたいです。 愛されていると実感出来ます。 上の細長い箱は筍を送るのに丁度良いので、叔母は近くのお店にお願いして取っておいてもらうそうです。 こうして、箱を比べると、なるほど、…

筍やら何やらお詰め合わせで届きました!

楽しみにしていた筍が出始めました! 我が家ではありません。 叔母の家の裏の竹藪です。 叔母から電話があって、 ”筍が出始めたから、送るよ。 3時までにヤマトさんに取りに来てもらわないと駄目だから、 家にあるものをとりあえず詰めたから。” 届きました…

本日、母のワクチン接種1回目

今朝~不安でいっぱいです。 母は、お薬にアレルギーもありますし、なかなかにデリケートな体らしく、化粧品なども使い始めは必ず少しかぶれます。 化粧品の場合は、じきに慣れることが多いです。 虫よけのナフタリンにも弱く、 ”虫が死ぬ前に、お母さんが死…

悔やまれます

母が腰を痛めてしまいました。 壁を伝ってトイレに行くのがやっとです。 原因は ↓ 無理な姿勢 そして、無理な姿勢の原因は ↓ シューズ 私のお散歩用に通販で買ったものが、初めは履きづらいと思ったのですが、そこを差し引いても履き心地の良さが素晴らしい…

文化は変わっていく

着物のことは、手っ取り早く母に聞いてしまいます。 ハクビで教授の資格まで頂いておりますし、仕立ても出来る母です。 何より着物の生活が長いです。 下手な呉服屋さんよりも、ずっと詳しいです。 母には、色々なこだわりもあります。 その一つが、 帯付き…

フキ!届きました!

群馬の叔母から、今度はフキが届きました。 実は、そろそろかなと思っていたところに電話があって、 ”明日は病院だった?” ”ううん、いるよ。” ”今からフキを送るから。” ”おお、ありがとう。おばちゃんのフキは山蕗だから香りがいいんだよね。” ”茄子と、<…

朝ドラのシーン

~山のシーンはイヤ 長く朝ドラを見る習慣をなくしていましたが、前回のおちょやんのヒロイン、杉咲花さんのファンなので、また見るようになりました。 今では毎朝のルーティーンです。(バイトの無い平日) 朝ドラを見ながら朝ごはん → 韓国ドラマ → お散歩 …

展示会のお手伝いの面接

~展示会あるある、、、のようです 着物は、買ってもらった時のことも良く覚えています。 私の楽しい思い出になっている以上に、母には、娘に着物を買ってあげた!娘が喜んでいる!という良い思い出になっているようです。 着物の展示会には随分と出かけまし…

リハビリもあと1回~切ないなぁ

この半年間、週一回のリハビリを機嫌よく受けていた母ですが、今月で終了となります。 ギリギリ31日の予約まで入れてもらっています。 お陰様で、先生も驚かれるほどに良くなりました。 肩から腕の痛みで、夜も眠れなかったなんて今では嘘のようです。 hoh…

叔母からの宅配便

お米~蕨~こごみ~アスパラ~さや~なめこ~しいたけ~じゃがいも 群馬の沼田に居る叔母から、いつもお米を送ってもらっています。 少なくなると電話をします。 お米の中に何か入れてくれることも度々ですが、今回はお米の箱とは別の箱で色々と送ってくれま…

乳癌定期健診とコロナワクチン予約

乳癌定期健診 母は、乳癌の手術後、3か月毎の検診を受けるために、1時間以上かけて病院に通っています。 一応は、23区という東京の端っこから、青山一丁目というおしゃれな都会まで出かけていくのには、次のような経過がありました。 胸が痛い! ↓ 近所…

お菓子頂きました!お抹茶点てました!

先日、私を御指名でバイト先にお食事にいらしたお友達のKさんに、可愛らしいお菓子を頂きました。 私だけ特別です。 愛されているって、し♡あ♡わ♡せ こちらです。 可愛らしいパッケージですね。 私のイメージだとおっしゃって頂きました。 その一言、すごく…

アマリリスを咲かせました!

さかのぼる事、三か月半ほど、、、 バイトから帰ってくると、母が ”買い物しちゃったよ。” と言います。 クロネコヤマトの方が、配達のついでに勧めてくれたそうです。 面白そう。 頭の中では ♪ アマリリス ♪ が鳴っています。 ♪ ラリラリラリラァ~調べはア…