母と私の着物ぐらし

着物の決まり事 日々のコーディネート 趣味の茶事 母との暮らし 仲居さんのバイト

茶事

歩々庵だより2~2024年2月の茶事その7

後座は、お軸を外して、花に変わります。 若水 を汲むイメージで、釣瓶 を花入れに使いました。 椿は1輪で良かったですね。 ここを、決断できない私。 ネコヤナギのように見えるのは、白木蓮の蕾です。 会記 令和六年 二月三日 初釜 寄付 令和六年元旦 伊興…

歩々庵だより2~2024年2月の茶事その6

今回のメニュー お出しするだけで、精一杯。 いつも写真を忘れてしまいます。 向付 定番の鯛の昆布〆 味噌汁 季節によって白味噌と赤味噌を混ぜて行くのが正当ですが、 その塩梅は難しいです。 今回は、極寒の時期と言うこともあり、白味噌だけの味噌汁に致…

歩々庵だより2~2024年2月の茶事その5

炉の時期(11月~4月)は、お部屋を暖める都合もあり、 先ずは炭手前をさせて頂きます。 今回はY氏が写真を撮って下さったので、とても良い記念になりました。 ありがとうございます ところが、どっこい とんだ火消し組で、全く火が熾きません。 今回、…

歩々庵だより2~2024年2月の茶事その4

3日(土)お天気にも恵まれ、自宅での茶事を楽しみました。 今日の雪景色を見ますと、本当にラッキーだったと思います。 お客様も、お帰りには、またね!とおっしゃって下さったので、ほっとしております。 いつもはサボりがちなお料理ですが、茶事の時だけ…

歩々庵だより2~2024年2月の茶事その3

母が踊りの先生を引退してから、本当に人様がお出でにならない家になりました。 コロナ以来、母が人との接触を望まないこともありますが 祖母が、よく 人の来ない家はダメ!と、言っていたのを思い出します。 そんな中の、お茶事 まっ、いっか、どうせ誰も来…

歩々庵だより2~2024年2月の茶事その2

お茶事のためのお道具組は楽しいです。 地味ですが、その他の備品(?)の準備も大切です。 1 先ずは、お抹茶ですが 今どきは、インターネットで注文できるので 濃茶に相応しいちょっと高級なお抹茶と、お薄用を注文します。 お抹茶には、名が付いています…

歩々庵だより2~2024年2月の茶事その1

2月初めのお茶事に向かって準備中です。 1,濃茶はどうしましょ コロナ禍で、濃茶の回し飲みをしなくなりました。 お家元も各服点を推奨しておられます。 実は、初めて濃茶を頂いたときには、一椀のお茶を皆さんで頂くという作法に驚きました。 というか、…

歩々庵だより~2023年4月の茶事その2

昨日、15日(土)に我が家でお茶事をしました。 ひどい雨の中、お出で下さったお客様には心より感謝申し上げます。 反省点も数々ありますが、お陰様で準備段階からずっと楽しませて頂きました。 我が家は、ごくごく小さな家です。 そこに念願の炉を切った…

コロナ下での茶事を考える~風炉~

コロナ下で、一番悲しいのは茶事が出来ないことです。 今後いつになったら以前のような茶事が出来るのでしょうか? お茶の世界も、withコロナの新形式を作って行かなけれなならないのでしょうか? 濃茶は回し飲みです。絶対 ✖ ですよね。 さて、どのよう…

茶事 令和2年2月 初釜

2月に入ってしまいましたが、私にとりましては、炉開きと初釜を兼ねております。と、言いますのも、昨年11月のとある朝(この日は寒かった)お花屋さん(お花屋さんも冷えている)で、指先が冷たくて、小銭を落としてしまったのを拾おうと、キュッとしゃ…

my茶室!~自宅で楽しむ茶事

何事も長続きをしない私ではありますが、お茶だけは続いております。 元々は、母からお茶か、お花か、どちらかを習いなさいと言われ、では、取り合えず、お茶を!と決めて、確か、本屋さんの2階でお茶のお教室をしてるみたいよね と、母に付き添われ、飛び…