母と私の着物ぐらし

着物の決まり事 日々のコーディネート 趣味の茶事 母との暮らし 仲居さんのバイト

月ごとの着物

6月の着物コーデ~9日~10日

~9日 ~洗える小紋に絽の名古屋帯 残念ながら、雨の予報です。 先週、1日だけ着たポリエステルの小花の着物に、6月も半ばなので絽の帯を締めました。 肌寒いくらいなので、雨コートの生地で仕立てた道中着を羽織れそうです。 帯だけ守れればOKです。 ご…

6月の着物コーデ~5日

~夕立に負けない装い 天気予報で夕立の予報が出ています。 テレビのデータで住まいの天気を確認します。 地デジへの移行の時は、えっ?何?どうすればいいの? 東京タワーの立場はどうするのっ! Amandaさ~ん、私も東京タワー大好きです などと、動揺して…

6月の着物コーデ~4日

~更紗柄の一越縮緬に博多帯 お天気の予報です。 母のお下がりの更紗の着物を着たいと思います。 更紗は、元々はインドや東南アジア、西アジアなどから輸入された木綿の布のことを言います。(インド、ジャワ、ペルシャ) その布の図案を更紗文様と呼びます。…

6月の着物コーデ~3日

~小花の小紋に博多帯 夕立、落雷の予報がありましたので、ポリエステルの小紋を着ましたが、私はランチだけのバイトなので、夕立の前に帰宅することが出来ました。 帰宅後、早めのお風呂に入っていたら、シャワーの音にも勝る雨音! 濡れずに帰れて良かった…

6月の着物コーデ~2日

~大島紬(単衣) 6月になりました。 少し早めに衣更えを済ませましたが、6月からは単衣の時期となります。 単衣でも、シャキっとして着心地の良いのが大島紬です。 特に、しろっぽい色合いのいわゆる、白大島は、単衣の時期に合うように思います。 芝の柄…

5月の着物コーデ~27日~28日

~竹の柄の小紋(単衣)に帯2種 ~27日 朝は、肌寒くて、風も強く、雨も降るという厳しいお天気でしたが、バイト終わりには、雨も上がり、日差しが眩しい程でした。 ポリエステルの着物です。 私の好きな、地色は渋めで、柄は大きい小紋です。 とはいえ、…

5月の着物コーデ~26日

~衣更えしました!単衣の一越に博多帯 24日(火)に衣替えを済ませました。 以前は、押し入れに重ねてある茶箱数個に入っている着物と、タンスに入っている着物を入れ替えていたので、衣更えと聞くだけで貧血を起こしそうでした。 今は、桐製の押し入れタ…

5月の着物コーデ~20日

~縞の紬にエンドウ豆の染の帯 ~20日 一日、ずれ込んでいます。 母が絶頂に太っていた時に仕立てた着物なので、大きくて、少々着づらいのですが、好きな着物です。 エンドウ豆の帯を合せました。 ブルー系の着物に白地の帯で、涼しそうに感じて頂けたらと…

5月の着物コーデ~19日

~塩瀬の小紋に名古屋帯 雨の心配はなさそうです。 母もよく着ていた着物で、洗い張りをして仕立て直した後も、裾が切れて、切り上げするなど、母が面倒をみてくれた着物です。 昔の人は、着物をメンテナンスして長く大切に着たのです。 水色にはピンク系も…

5月の着物コーデ~13日~14日

~縞の着物に帯2種 ポリエステルではありますが、プリントしたのではなく、縞模様を織り出している着物です。 渋めの光沢もあるので、えっ!ポリエステルなの?!と驚いて頂けることもあります。 村山大島の系統のように思います。 ~13日 先日も締めた歌…

5月の着物コーデ~12日~13日

~絣柄の着物に帯2種 今回も、絣の柄をプリントしたポリエステルの着物です。 絣柄が好きな自分に気付きます。 ~12日 先週は、大きな絣柄の着物を着ましたが、今日の着物の柄は細かいです。 ちょっと見では、ちゃんとした(織られた)絣のようです。 午後…

5月の着物コーデ~7日~8日

~絣柄を染めた小紋に帯2種&和装コート 絣は、本来は先染めです。 つまりは、先ず糸を染めて、それを織っていくことによって柄が現れるものです。 絹も綿もあります。 絣の柄って、素朴で可愛いんです。 なので、最近はポリエステルの生地に絣の柄を染めた…

5月の着物コーデ~5日~6日

~唐子の小紋に帯2種+和装コート ~5日 子どもの日を意識して、唐子が遊んでいる絵柄の着物を選びました。 ひな祭りには五人囃子と見立てましたが、、、 ポリエステルです。 この、所々にしか柄がないというのも、私の好きなパターンのようです。 帯は、…

5月の着物コーデ~3日

~蝶々の紬に本つづれの帯 自分の着物の中でも特に好きな着物ってあります。 蝶を織り出した紬です。 紬って、縞や幾何学模様が多いです。 この色柄はなかなか見たことがありません。 随分と若い時に買って、派手かな?派手よね。と、思いつつ、、、着ていま…

4月の着物コーデ~30日&5/1

はじめに、、、 私の場合、タイトルを長くしてしまうと☆が付けられないという状況になるようです。 試しに何回もタイトル変更をしてしまいました。 内容は変わっておりません。 ~青磁色の小紋に帯2種 ~4/30 グリーン系には違いないのですが、微妙な色…

4月の着物コーデ~20日

~藤の袋帯 歌舞伎の舞踏で有名な藤娘は、若い娘の姿で登場しますが、実は藤の精です。 藤の花には、確かに神秘的な魅力があります。 今、正に美しく咲いている藤の花 そうそう!私、藤の袋帯を持っています。 ご披露させて下さい。 全面に藤の刺繍が施され…

4月の着物コーデ~14日~15日

~蝶々の着物に帯2種 春は、お花が次々と咲いて私たちを楽しませてくれますが、そこに蝶々が飛んでくれたら、そこはもう夢の世界! 物語の中へ誘う妖精のような蝶々。可愛いですよね。 でも、この蝶々には、色々な捉え方があるようです。 良い方から言いま…

4月の着物コーデ~7日~8日

~春らしい色合いの訪問着に帯2種 東京の桜は150%の咲き具合。 日陰で出遅れた桜も、この週末がギリギリという感じですね。 今年も楽しませて頂きました。 夢のような景色をありがとうと言いたいです。 着物の方は、まだまだ春を楽しみたいと思います。…

3月の着物コーデ~31日

&4月の着物コーデ~1日 ~裾回しに桜を使った付下げと帯2種 開花宣言の前にも着た着物です。 ポリエステルですが、付下げなので、小紋よりも装いの格は上です。 歩く度に、ピンクの桜が覗く仕掛け(?)になっています。 この着物を母が仕立てる時に、派…

3月の着物コーデ~29日

~塩瀬の桜の帯 今日は花寒でしたね。 これで、花が長く咲いていてくれるのでしたら嬉しいのですが、、、 今日選んだのは、お茶の先輩のKさんに頂いた塩瀬の帯です。 塩瀬の帯には、紬が似合います。 紺の結城や大島に合せたかったのですが、バイト先が今日…

3月の着物コーデ~26日~27日

~桜の小紋に帯2種 隅田川沿いの桜も急に満開になりました。 今日選んだ着物も、桜!です。 ~26日 黒地に大きな桜の花の小紋です。 クリーム地の名古屋帯を合せました。 黒と相性の良い色はたくさんありますが、帯の色合いから今日はグリーンを選びまし…

3月の着物コーデ~24日~25日

~桜の小紋に帯を2種(名古屋帯・袋帯) ピンクや水色の着物は、春らしい印象をもって頂けると思います。 今日の着物は、水色に桜が描かれています。 ポリエステルの着物です。 枝から離れた花は、季節を選ばないといいますので、桜の季節でなくても着られ…

3月の着物コーデ~20日~21日

~桜の染の帯~着物をかえて 帯には、織の帯と染の帯とがあります。 織の帯は、西陣織とか、堅くしっかりとしたもので、織ることによって柄が出る物。 染の帯は、塩瀬や縮緬などの、着物にも使われる柔らかい生地に柄を染め上げたものです。 染の帯は、礼装…

3月の着物コーデ~17日~18日

~白木蓮の柄の小紋に帯2種 白木蓮が、あっという間に満開になりました。 青空に映えて美しいです。 長く蕾のような姿を留める独特の花の形にも惹かれます。 選んだ着物は、白木蓮の柄の小紋、洗える着物です。 ~17日 小紋といっても、柄は大きめです。 …

3月の着物コーデ~春のお茶会用

コロナは、色々なところに悪影響を及ぼしています。 茶道への影響もはかり知れません。 濃茶って、本来は回し飲みなんです。 つまりは、一碗の濃茶を数人で頂くのです。 裏千家のホームページでは、お一人づつに濃茶を点てる<各服点>をご紹介下さっていま…

3月の着物コーデ~10日~11日

~花柄の着物に帯2種(袋帯と名古屋帯) 春らしくなりましたねぇ。 花の兄と言われる梅の花。 いち早く春を届けてくれました。 中にはのんびり屋さんの梅もあって、今満開を迎えているものもあります。 名残りの蝋梅、レンギョウ。 河津桜も見ごろとなりま…

3月の着物コーデ~4日

~付下げに袋帯 昨日の着物コーデです。 桜の開花予報から、満開予報まで出ています。 桜となると、あわてんぼさんも、のんびり屋さんも、皆、前のめりになりますね。 今日、選んだのは、ポリエステルの付下げです。 付下げといっても、大人しめなので、バイ…

3月の着物コーデ~3日

~唐子(からこ)柄の小紋に鳳凰の袋帯 &もんぺ お雛祭りですね。 私の持っている着物で、何か、それらしいものは無いかなぁ~ 柄をアップにすると 唐子が遊んでいます。 五人囃子の休憩時間と見立てました。 中国風の子どもに合わせて、中国の伝説の鳥、鳳…

2月の着物コーデ~25日

~塩瀬の椿の帯を大島紬に 暖かくなりますよ~の予報でしたが、朝方は寒かったですね。 でも、バイト帰りの午後の陽は穏やかでした。 もう、2月も終わりますものね。 昨日は、ねじ梅の袋帯を名残りに締めました。 来年のお正月までは出番がなくなります。 …

2月の着物コーデ~24日

~訪問着にねじ梅の袋帯 今日までが厳しい寒さで、明日は春の気配を感じられるとのことです。 なんか、その予報だけでわくわくします。 その前に、今日の寒さをしのがねばっ! 選んだ着物は これ、裾回し(八掛ともいう)も表と同じ生地(共布)が使われてい…