母と私の着物ぐらし

着物の決まり事 日々のコーディネート 趣味の茶事 母との暮らし 仲居さんのバイト

6月の着物コーデ~9日~10日

~9日

 

   ~洗える小紋に絽の名古屋帯

 

残念ながら、雨の予報です。

先週、1日だけ着たポリエステルの小花の着物に、6月も半ばなので絽の帯を締めました。

肌寒いくらいなので、雨コートの生地で仕立てた道中着を羽織れそうです。

帯だけ守れればOKです。

 

ご年配の方は、猛暑でも着物にコートをお召しになります。

それは、お訪ねする先様に外の埃を持ち込まないためや、御自分の帯を守るためなどちゃんとした理由があるのですが、私は暑い時期は帯付きで出かけてしまっています。

 

 

帯は、広仕立ての名古屋帯です。

つまりは、半分に縫っている部分がなく、袋帯のような形状になっていますが、二重太鼓に上げるだけの長さがありません。

 

 

 

手の長さを調節すれば、前に赤い部分を持ってくることも出来ましたね。

まっいっかの性格が出ました。

 

帯揚げ、帯締めの小物には、グリーンに良く合うオレンジを選びました。

 

ちなみに先週は、6月に入ったばかりということもあり、博多帯と合せました。

 

 

~10日

 

  ~単衣の白大島

 

私を娘のように愛して下さったAさんに頂いた男物の白大島を、母が仕立て直してくれました。

 

Aさんとは

 

hohoan.hatenablog.com

 

hohoan.hatenablog.com

 

 

 

 

帯は縦絽の一種だろうと思います。

これ、ポリエステルの帯です。

着物に申し訳ないと思ったのですが、紬に合う夏帯で、色もピン!とくるものがありませんでした。

 

夏帯は、夏に着物をお召しになる方が少ないためか、お手頃のものを見つけるのが難しく、また、汗にもあるので、ポリエステルのものを何本か持っています。

 

帯揚げが、全く写っていませんが💦淡いピンクをしています。

帯締めは、ピンクと白の組み紐です。