母と私の着物ぐらし

着物の決まり事 日々のコーディネート 趣味の茶事 母との暮らし 仲居さんのバイト

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

仲居さん日記22~コロナ禍でも改善されたと感じていること

先輩仲居さんの動線をお邪魔しないように、自分の仕事をするのが大変でした。 同時に、色々なお部屋のお料理が出来上がってくるので、自分の担当のお部屋のものだと確認するのも大変でした。 コロナ禍では、そんな心配からは解放されています。 まず、お客様…

母の耳

母の耳がだいぶ遠くなったようです。 お気に入りで、機嫌よく見ている<おちょやん>の中で、先週は、おちょやんのなぞ解きが披露されました。 大女優とかけて、御利益のある神社と解く(だったかな?) その心は どちらもエンギがいい というものです。 こ…

1月の着物コーデ~28日~白地の名古屋帯

早いですね。1月も、もう28日。 今日は、夕方から雨の予報です。(←雪になりました) 昨日と同じ洗える着物を着ます。 吉兆柄は一年を通じて着ることが出来るのですが、 2月には梅を着たい、3月には桜を、、、などと思うと、結局、この着物の出番は昨年…

1月の着物コーデ~27日~雨の予報

朝方、ようやく雨が上がりました。 洗える着物を選びました。 松竹梅の柄の小紋です。 1月ならではの、おめでたい柄ではありますが大人しめです。 帯は、着物の柄を邪魔しないように、花が描かれているようなものは避けました。 平仕立ての名古屋帯です。 …

粋がっているのですか?

仕事帰りの電車の中です。 20代半ばにはなっているでしょうか?もう少しお若いのでしょうか? 若い男性が3人ほど(あまり見ないようにしてたので)が、大きな声でおしゃべりしています。 チラッと目をやると、マスクをしていません。 怖っ! ここは、非常…

仲居さん日記21~銀ブラの意味

80歳(とお話の中でおっしゃっていました)の仲良し奥様方3名様のご予約です。 お料理はご来店になってからお決めになるということでした。 コロナ禍で、バイト先のメニューは以前とは変わってしまっています。 仕入れの都合でしょうか、上の方のコースの…

着付け~衿元

衿元も着付けでは重要なポイントです。 <衿を正す>という言葉があります。 乱れた衣服や姿勢を正し、更に気持ちを引き締めるという意味です。 つまりは、衿元はお召しになった方の心構えや姿勢が表現されてしまうということです。 衿合せ お若い方の着付け…

着付け~帯の高さ

私には私の着物のスタイルがあります。 好きな着方があるのです。 衿合せの半襟の出具合、衿の抜き具合、裾の長さ、お太鼓の垂れの長さ、、、、 それも、いつも、こう!と決めているのではなく、着物や帯や、季節、着て行く場所などによって、今日はこんな風…

1月の着物コーデ~21日~松の着物

昨日と同じ着物ですが、帯を変えました。 グレーの松や、白の縁取りの物があるので、白っぽい(銀色)帯でも合うかと思いました。 帯は、名物裂と言われるような柄が繋がれています。 ほぼ銀色の帯に、淡いオレンジと水色が少しだけ使われています。 着物で…

1月の着物コーデ~20日~松の着物

着物の問屋さんのバーゲンに行くと、時々面白いものを見つけることがあります。 今日の着物がそれで、ポリエステルですが、元々は、振袖でした。 成人式の晴れ着用とは思えません。 雨の日用の振袖??? 地色は渋いながらも、華やか。 松!とわかる形の枠の…

気になります~私だけでしょうか?

”〇〇さんのお宅でよろしかったでしょうか?” この言い方、とても気になってしまいます。 ”〇〇さんのお宅ですか?” ではダメなんですか? もしくは ”〇〇さんでいらっしゃいますか?” ではどうでしょう? <お宅>と<よろしい> をどうしても入れたいので…

仲居さん日記20~舞台裏

コロナ禍で、お客様のご来店は激減! 予約表は真っ白! なので、バイトの仲居さんは、一人体制なのです。 土曜日には、ご予約2組様のみでしたので、今日も一人に違いないと思っておりましたら、30分の時間差で大好きな先輩が出勤されました。 もう、テン…

1月の着物コーデ~16日~お正月気分を離れて

緊急事態宣言が出まして、バイト先もご予約が頂けません。 キャンセルが続出です。 残念ですが、一個人としましては当然のことのようにも思えて、複雑です。 土曜日ですのに2組のご予約です。 個室があるので、ご家族様のお集りでしたら安全と思って下さっ…

1月の着物コーデ~14~梅と松の塩瀬の帯

お茶の先輩のKさんに頂いた塩瀬の帯です。 頂いたというか、 ”これ、あなたに合うと思って” と、私のために買って下さった帯です。 松葉で梅をかたどっています。 合せた着物は、同じくKさんから頂いた結城紬です。 紬独特の光沢が魅力的です。 帯を目立た…

ベレー帽を編んでみました

編み物は、テレビを見ながらぬくぬくのお部屋で出来ますし、ぼーっとテレビを見ているだけではないよ~という言い訳にもなって都合が良いです。 隣で母が漢字パズルをしていたりしますと、別々の部屋で過ごすよりも暖房費の節約にもなります。 元々淋しがり…

茗荷~春菊~栄螺のうろ

幼い時は、大の苦手な食べ物だったのに、大人になると(お酒を飲むようになるとでしょうか?)大好物になるものってありますね。 ピーマン、ニンジン、セロリなども苦手でした。 母が何とか食べさせようと、頑張って細かく切っても、隙を見て分別していまし…

1月の着物コーデ~9日~椿、菊、梅の付下げ

私のバイト先は、着物は自由です。 面接の時に、派手なものでなければOKと言われました。 今日選んだのは、綸子の付下げです。 訪問着に近い柄行の華やかな付下げもありますが、これは、ごくごく控えめな感じが気に入っています。 胸には椿。 袖や裾に菊。…

仲居さん日記19~お母様はお母様

90歳代とお見うけするお母様と、そのお嬢様のご来店です。 上品な親子さんです。 コロナ禍の今は、お店に入ってすぐに、マシンが置かれています。 その前に立って頂いて、手を出して頂くと、アルコール消毒液が出てきて、 しかも体温も計れるというもので…

1月の着物コーデ~7日~鳳凰の帯

昨日と同じ塩瀬の梅小紋ですが、帯を変えてみました。 鳳凰の袋帯です。 鳳凰は、想像上の瑞鳥(← おめでたいことが起きる前兆として現れる鳥)で 龍、麒麟、亀とともに四瑞(しずい)と呼ばれます。 鳳凰と一口に言いますが、鳳は雄、凰は雌なのだそうです…

1月の着物コーデ~6日バイト始め

私のバイト先は、昨日から営業を始めていますが、私は今日が仕事始めです。 10日もお休みすると、体も精神もなまっているのを感じます。 私の場合は、精神的な低下は、着物は何を着て行こうかなぁ~と、 着物を選び、帯や小物を揃える楽しさで復活します。…

新ばしのお正月~干支の金杯と薦被り

母が新橋で店を始めたころ(昭和50年代後半)は、サラリーマンの方々は、仕事始めには挨拶のみで、そのまま会社で乾杯!でした。 そのお帰りにお立ち寄り頂くために、母の店の1月4日の開店は昼の12時でした。 お通しやいくつかの煮物を用意して(それ…

お正月ですもの

お正月なので、許して頂きます。 三が日は、朝から飲みます! どぉ~~~~~~ん 少しでも、体調が悪いと、お酒を飲みたくないですし、飲んでも美味しく感じません。 母と二人、美味しくお酒を頂けることに感謝して、また、このありがたい環境が続きますよ…

あけましておめでとうございます

東京は、お陰様でお天気に恵まれて穏やかなお正月です。 床の間の蝋梅も開いて良い香りです。 昨年は、これまで経験したことのない大変な年でしたが、母も私も無事に新年を迎えられたこと、本当にありがたいと思っております。 お節は、買ってしまいます。 …