母と私の着物ぐらし

着物の決まり事 日々のコーディネート 趣味の茶事 母との暮らし 仲居さんのバイト

5月の着物コーデ~14日~淡いグリーンに小紋に博多帯

今日は、暑いと感じるような気候でした。

こんな日は、袷の時期とはいえ、袋帯などは重い感じがしてしまいます。

こんな時に便利なのが博多帯です。

 

袷の着物にも締められる帯ではありますが、裏の付かない単衣の帯ですので、軽やかにお召し頂けます。

 

f:id:hohoan:20210514184118j:plain

 

f:id:hohoan:20210514184142j:plain

 

伝統の献上柄に少し変化を加えたデザインになっています。

 

着物の淡いグリーンには、クリーム色は相性の良い色です。

それに加えて、帯に細いラインで使われている淡いグリーンが、着物の色に引きあいます。

 

f:id:hohoan:20210514184351j:plain

 

小物は、着物のグリーンにも、帯のクリームにも相性の良いオレンジを選びました。

 

 

5月の着物コーデ~13日~淡いグリーンの小紋にテッセンの帯

袷の着物の時期も慌ただしく過ぎていきます。

 

2月には梅を着たい。

3月には桜。

椿も着ておかなければ。

蝶々も。

菖蒲の時期も逃したくないわ。

などと言っている間に、来月は衣更えです。

 

出番の少なかった、もしくは無かった着物を着たいのですが、、、

 

今日は、朝から雨なので、ポリエステルの着物を選びました。

 

f:id:hohoan:20210513184937j:plain

 

これ、ピンクのお客様がいらした日に着た着物です。

あれ以来着ていません。

 

 

hohoan.hatenablog.com

 

淡いグリーンの色合いからして、秋ぐちよりも春に着たい着物です。 

 

f:id:hohoan:20210513185535j:plain

 

 

f:id:hohoan:20210513185630j:plain

 

帯揚げや帯締めに紫を選んだのは、帯に描かれているのテッセンのイメージもありますが、着物に少しだけ紫が使われているからです。

 

f:id:hohoan:20210513191229j:plain


花の中心の部分に、赤や、紫が使われています。

 

f:id:hohoan:20210513190107j:plain

 

着物に使われている色をヒントに、帯や小物を合せるのは、無難なコーディネートの方法です。

お菓子頂きました!お抹茶点てました!

先日、私を御指名でバイト先にお食事にいらしたお友達のKさんに、可愛らしいお菓子を頂きました。

 

私だけ特別です。

愛されているって、し♡あ♡わ♡せ

 

こちらです。

 

f:id:hohoan:20210512122731j:plain

可愛らしいパッケージですね。

私のイメージだとおっしゃって頂きました。

 

その一言、すごく嬉しかったのですが、彼女は、このブログの読者さんでいて下さるので、先日の菖蒲の帯の印象に引っ張られているだけだと気付きました。

それでも、嬉しいです。

 

綺麗な包装紙を取ると

f:id:hohoan:20210512123054j:plain

中は、もっと可愛いことになっています。

 

一つ、出してみます。

 

f:id:hohoan:20210512135932j:plain

 

そして

f:id:hohoan:20210512140030j:plain

葡萄味の羊羹です。お色がとても綺麗です。

ワインの香りもしておしゃれですね。

上品な甘さで美味しいです。

 

さて、今日はどの茶碗でお抹茶を頂きましょうか。

 

只今、緊急事態宣言が出されています。

はやく、治まって、普通の生活に戻りたいものです。

 

鳳凰は優れた為政者が出現して、世の中が平和の時のみに現れると言います。

願いを込めて選びました。

 

f:id:hohoan:20210512141103j:plain

九谷焼です。

 

実は、Kさんは、皆さんでどうぞと別のお菓子もお持ち下さいまして、私はそれも頂戴してまいりました。

 

これです。

f:id:hohoan:20210512141330j:plain

 

f:id:hohoan:20210512141406j:plain

周りの寒天は、抹茶風味です。小豆も混ざっています。

中にお餅も入っていて、こちらも美味しいです。

母と半分こしました。

 

アマリリスを咲かせました!

さかのぼる事、三か月半ほど、、、

 

バイトから帰ってくると、母が ”買い物しちゃったよ。” と言います。

 

クロネコヤマトの方が、配達のついでに勧めてくれたそうです。

 

f:id:hohoan:20210510170551j:plain


 

面白そう。

頭の中では ♪ アマリリス ♪ が鳴っています。

♪ ラリラリラリラァ~調べはアマリリスゥ~ ♪

 

マリリスって、確か、茎がグンと伸びて、先にツツジみたいな花が咲くあれですよね。

赤のイメージがありますが、母は白を選びました。

白!素敵じゃない!ますます楽しみです。

 

初めの状態の写真が無いのは痛恨のミス!

 

あれ?いつの間に、葉のようなものが出ていました。

 

<3月10日 初めて水を与えてから43日後>

f:id:hohoan:20210510061132j:plain

 

<3月18日 初めて水を与えてから51日後>

茎らしき物も伸びてきました。

f:id:hohoan:20210510061610j:plain

その後、すくすくと伸びていき

 

<4月1日 初めて水を与えてから65日後>

f:id:hohoan:20210510061957j:plain

次の子も準備に入っているようです。

 

<4月3日 67日後>

開きそうです。咲くの?

f:id:hohoan:20210510062254j:plain

 

こうなってくると目が離せません。

 

<4月4日 70日後の朝>

f:id:hohoan:20210510062644j:plain

そして、夕方にはさらに開いています。

 

f:id:hohoan:20210510062715j:plain

 

<4月6日 72日後>

f:id:hohoan:20210510063535j:plain

最初の花が咲きました!

白で正解!とても綺麗です。

 

<4月7日 73日後>

f:id:hohoan:20210510063804j:plain

翌日には2番目の子も開き始めました。

 

<4月8日 74日後>

f:id:hohoan:20210510064152j:plain

 

大輪の花となりました。

想像していたのとは違います。

ツツジに似た花というよりも、百合に似ています。

立派な大きさです。

 

<4月13日 79日後>

1,2,3と大きく開き、4番目の蕾も見えます。

f:id:hohoan:20210510064605j:plain

そこ頃、足元では、次の子が育っています。

f:id:hohoan:20210510064701j:plain

 

<4月23日 89日後>

f:id:hohoan:20210510064940j:plain

4番目の花は、やっと咲いたという印象で、花の形も1,2,3とは違います。

栄養が足りないのでしょうか。

 

次の子は大丈夫でしょうか。

心配です。

 

<4月30日 96日後>

f:id:hohoan:20210510065545j:plain

2本目も元気に花を咲かせています。

この段階で、1本目の茎はカットしました。

お疲れ様♡ ワクワクをありがとう♡


<5月3日 99日後>

f:id:hohoan:20210510070525j:plain

2本目も4つの花を付けました。

 

<5月5日 101日後>

f:id:hohoan:20210510070827j:plain

2本目は、4つとも綺麗な形の花を咲かせてくれました。

見事です。

 

5月11日現在、花は1輪けなげに咲いています。

上手くすれば来年も咲くそうです。






 

 

5月の着物コーデ~9日~蝶々の紬にテッセンの帯

5月の第2日曜日は母の日ですね。

叔母には、綿の長袖のチュニックを送りました。

我が家は、特に何も致しません。

 

だって、毎日が母の日ですもん!

 

さて、今日の着物ですが、蝶々の柄を織り出した紬です。

大好きな着物です。

 

今年は着る機会が無かったなと思っていたのですが、今日はお天気にも恵まれていますし、着ようと思います。

実は、今日は、以前ご一緒に働いていた仲居さんのお友達が大切なお客様と、バイト先にお食事に見えるのです。

 

しかも、私を御指名なのです。(ありがたいことに彼女は私のことが大好きなのです)

お気に入りの着物を着て接客に臨もうと思います。

 

f:id:hohoan:20210509200244j:plain

 

紬というと、縞や絣のような柄が多いと思いますが、この着物は鮮やかな色の蝶々が織り出されています。

仕立て上がりの着物を、一目惚れで買いました。

 

f:id:hohoan:20210509200559j:plain

 

この着物には、オレンジの帯も合うと思いますが、5月ともなりますと、白地の帯の方が涼し気です。

テッセンの帯を合せてみました。

花の周りを蝶々が飛んでいるようになりました。

 

f:id:hohoan:20210509200819j:plain

 

蝶々に使われているオレンジとブルーを、それぞれ、帯締め帯揚げに使いました。

 

 

5月の着物コーデ~7日~博多帯

5日に菖蒲の帯に合わせた着物ですが、帯を変えて着ようと思います。

 

これが、5日の写真です。

 

f:id:hohoan:20210505194432j:plain

 

さて、どんな帯を合せましょうか。

 

織の着物に見えるようにプリントされた洗える着物です。

織の着物として扱っています。

織の着物には染の帯が定番で、上の写真の菖蒲も縮緬の染の帯です。

 

今日は、軽やかに博多帯を選びました。

 

 hohoan.hatenablog.com

 

伝統の、献上織では無くても、博多帯にもいろいろあります。

これも、博多帯です。

 

f:id:hohoan:20210508071257j:plain

 

f:id:hohoan:20210508071332j:plain

 

f:id:hohoan:20210508071628j:plain

 

着物の絣柄に一部使われているブルーを意識して、帯も小物も選びました。

 

帯のチェックにブルーが使われているので、この帯でいこう!と決めた訳です。

さらに、帯揚げもブルーを。

 

後姿では、帯の太く赤い部分が印象的なので、前姿でも、帯締めに赤を持ってきました。

 

 

 

 

 

仲居さん日記32~初節句のお集まり

まず、店に出て最初にすることは、本日のお客様のご予約状況の確認です。

 

お名前、お人数、お使いになるお部屋や、テーブル番号、お料理のコース名、そして、どんなご会食であるかが、簡単なメモにしておかれています。

それを、自分用にコピーして、お部屋や、テーブルのセットを始めます。

 

メモ欄を見ますと、節句とあります。

この段階で、嬉しくなります。

この時期ですと坊ちゃんですね。

そのお可愛らしい姿にお目にかかれますし、初節句のお祝いともなりますと、お集りの皆様がご機嫌に違いないのです。

 

ご予約のお部屋には、大きな箱がありました。

チラッと中を覗いてみますと、お節句のお飾りのようでした。

メモをもう一度、よく見ると、兜持ち込みと小さく書いてありました。

 

         五月人形・鎧飾りのイラスト

 

いいですねぇ~。

こういう、気合の入ったお食事会が大好きです。

 

さて、このお飾りは、誰がするのでしょう?

わたし?

いえいえ、初節句でしたら、皆さんで飾り付けをなさるのもきっと楽しいはずです。

それよりも、他人に触られたくは無いと思っていらっしゃるかもしれません。

 

黒服さんに聞いてみました。

”初節句のお部屋なんですが、お飾りはお客様ご自身でなさるのですか?

 

”そうです!触らないで下さいねっ!” と、キッパリ。

 

”はい、そぉっとしておきます。”

ーーーさっき、覗いちゃいましたけど、ドンマイ。

 

さて、初節句といっても、お生まれ月によっては、赤ちゃんの月齢が随分と変わりますね。

ねんねの用意(座布団を二つ並べて白いクロスをかけておく)はいらないかも。

お出でになってから、伺うことに致しましょう。

 

いらっしゃいました!先ずは、お母様と主人公の坊ちゃまと、お祖母様。

まだお一人ではお座りも難しいかもという坊ちゃんでしたので、ねんねのご用意をさせて頂きました。

 

早速に、若いお母様と、そのお母様で楽しそうにお飾りを始められました。

 

その後、若いお父様とそのご両親様がいらして、皆さまお揃いです。

 

 

ここで、先ずは乾杯!となるところですが、只今はアルコールの提供が禁止されています。

お客様の方も、十分にご承知して下さってはいますが、こちらとしては、心苦しいです。

 

これまでのノンアルコールビールの他、急遽取り寄せた様々なノンアルコールのメニューをお持ち致しました。

 

”へぇ~ノンアルコールのスパークリングワインなんてあるんだね。”

 

”はい。この度、急遽仕入れてみたもので、私もまだ頂いたことがございません。”

 

”そう、じゃ、試しにこれにしてみようかな?” と、若いお父様。

 

ーーー大丈夫かな?

ーーークリスマスに飲む子どもシャンパンみたいなものじゃないのかしら?

 

黒服さんが、おしゃれなグラスにカッコよく注いでくれました。

瓶も、本物と見紛う立派さです。

 

でも、後で

”いかがでしたか?ご感想を頂けますでしょうか?”

 

”う~ん、リンゴジュースみたいです。”

 

ーーーもはや、ぶどうジュースともお感じにならないのですね。

ーーー甘かったのね。

 

”申し訳ありません。”

 

”いえ、全然。無事に乾杯出来たので。でも、やはり、ノンアルコールビールを下さい。”

 

ーーーですよね。

 

さて、主人公の坊ちゃまですが、初めて見る顔(私)が気になるのか、着物姿が珍しいのか、私から目を離されません。

皆さんが笑ってしまわれるほどの執着のご様子です。

 

そんなに綺麗な目で見つめられると、、、恥ずかしくなってしまいます。

 

お料理を運ぶ度に、見つめ合う私たち、、、

 

そして、坊ちゃまがご機嫌さんのまま、皆さんのデザートまでもお出し致しました。

 

お写真のご要望があり、伺うと、

おおお、テーブルの上が片付いている!

 

食器やお湯のみがまとめられて、写真に写らない場所にまとめられてあります。

助かります。

 

皆さんが、兜のお飾りの周りに、素敵に並ばれて、いい感じのお写真が撮れそうです。

 

”はい!では、撮ります。”

 

ーーーあら、常に私から目を離さなかった坊ちゃまがこちらを向いてくれません。

ーーーそっか、私に気付いていないのね。

 

”こうちゃ~ん、こっち向いてくださ~い”

と、手を振って、自信満々にお声をかけました。

 

向いて下さいません。お隣のお祖母様のお顔を触って遊んでいらっしゃいます。

 

”もう、おばさんに興味がなくなったのね。やはり、お祖母様にはかないませんね。”

ーーー失恋した気分です。

               

             失恋のイラスト「ふらられた女性」

 

その後、あの手この手と使いながら、激写して、笑顔も、足を踏ん張った腕白ぶりも、飽きてきた坊ちゃまの泣き顔も撮りました。

 

良い写真が撮れてるとおっしゃって頂いて、ほっと致しました。