今年は猛暑のあと、急に秋めいて、衣替えに相応しい気候になりました。
ここ何年も、10月1日の衣替えの日を迎えても、とても袷の着物を着る気持ちにはなれず、第一週目どころか半ば近くまで単衣を着ている年が多かったように思います。
衣替えは、着物ぐらしではとても大切な行事です。
でも、気候も昔とは変わってきています。
汗をぬぐいながら袷を着るのも考えてしまいます。
さて、先週の予報では今週は雨の心配はなさそうでしたので、10月1日の今日も雨の多かった9月に出番の無かった絹の単衣を着ようと思っておりましたが、今日は雨100%の予報となっています。
洗える着物を選ぶとして、単衣か袷か迷います。
今日は衣替え、決まりとしては袷です。
コートを羽織るほどの気候になってきているとはいえ、単衣と袷の着た感じはかなり違います。
袷は暑く感じるのではないでしょうか?
私はそのままアルバイト先での仕事着ともなるのですが、ビルの中は暖かいですし、、、
ふと、マスクのことを思いました。
マスクって肌着1枚分暖かいです。
やはり、単衣にします。
十月に入ってなお単衣の着物を着るということで、帯は芯の入ったものを締めようと思いました。
袋帯で二重太鼓は、 単衣の普段着には重い感じになると思い、名古屋帯を選びました。
色としては、竹の葉の部分に使われているブルーかグリーンを何とか活かしたいと思い、帯揚げ、帯締めはグリーンにしました。
グリーンとオレンジは定番の色合わせですし、白地の帯ということで、悪くはないでしょう。
手持ちの中から何とか組み立てるようなコーディネートの日もあります。