母と私の着物ぐらし

着物の決まり事 日々のコーディネート 趣味の茶事 母との暮らし 仲居さんのバイト

1月の着物コーデ~28日

   ~松竹梅の小紋にねじ梅の袋帯

 

先日着た松竹梅の着物を着ます。

 

松竹梅=お正月という訳でもありません。

単におめでたい柄と考えれば、袷の時期であればいつでも着ることが出来るのですが、

秋は紅葉の着物を楽しみたいですし、2月には梅、3月は桜、となりますと、1月以外にはなかなか出番の無い着物です。

 

今日が1月最後のバイトです。

もう一度着て、洗って仕舞うことに致します。

ポリエステルの着物ですので、ネットに入れて、洗濯機で洗えます。

 

f:id:hohoan:20220128214843j:plain

 

ねじ梅の袋帯を合せました。

茶に黄色は相性が良いと思います。

 

先日は名古屋帯でしたので、今日の袋帯の方が、格が上がります。

 

この帯ですが、垂れの部分に白梅の下の部分が出るように織られています。

 

f:id:hohoan:20220128215858j:plain

 

ここに合わせるようにお太鼓を揚げたかったのですが

 

f:id:hohoan:20220128215232j:plain

 

残念!少しずれました。

出勤の朝なので、これで良しとします。

 

作家さんは、紅梅が右上の方に半分見えて、白梅が左下の方にくるようにデザインしたようです。

 

でも、白梅は淋しいから紅梅をメインにしたいなぁとなると

 

f:id:hohoan:20220107223520j:plain

 

こんな感じにも締めることが出来ます。

 

f:id:hohoan:20220128221358j:plain


小物類はグリーン系を選びました。茶とグリーンは良く合います。

 

帯揚げは縮緬のぼかしなので、左右で違う色合いが出るようにしました。

写真では解かり辛いですね。

帯締めは、母が着物の端切れで作ってくれた丸ぐけです。

私は丸ぐけが大好きなので、沢山作ってもらいました。