母と私の着物ぐらし

着物の決まり事 日々のコーディネート 趣味の茶事 母との暮らし 仲居さんのバイト

盛夏の着物コーデ2

盛夏にお勧め、綿とポリエステルの交織の着物

上布(細い麻糸で織られたもの)のような、この着物には袋帯は合いません。

 

淡い色の着物は、どんな色の名古屋帯でも合わせやすいです。

 

~その1

 

 

水色の平仕立ての名古屋帯と合せました。

 

着物に使われている藤色と、帯の水色は、近い色だとは思いますが、

帯揚げに藤色を持って来ると、さらに馴染むと思います。

 

帯揚げは白とピンクの夏の組み紐です。

 

~その2

 

 

黒の 羅 名古屋帯と合せました。

 

紗よりも、さらに透けた織になっています。

正に、盛夏の帯といった印象になります。

 

ちょっと垂れが長かったです。

さすがにこれは、まっいっかのレベルではなく、後で直しましたよ。

 

三角が織り込まれています。

こういう幾何学文様の帯は。着物の柄の邪魔をしません。

 

三角が連続していくと、鱗紋(うろこもん)になります。

鱗紋には魔除けや厄除けの意味があります。

 

 

 

帯揚げは、黒とも相性の良い水色を選びました。

帯揚げも水色です。

 

~その3

 

 

ローズ色の紗献上(これはポリエステル)と合せました。

 

帯揚げは水色。帯締めは、水色と白の夏の組み紐です。

 

 

~その4

 

 

盛夏は7月半ばから8月半ばを指します。

7月は涼し気に装うことが一番ですが、8月に入りますと、暑い中にも秋の気配を感じます。

茶色の帯を合せますと、少し秋めいた感じになります。

 

 

小物類を、着物に使われている藤色を持ってくると、違和感がありません。

 

 

茶と相性の良い、グリーン系でも合うと思います。

もっと濃いグリーンでも良いと思いますが、今回はごく淡い色を選んでみました。