母と私の着物ぐらし

着物の決まり事 日々のコーディネート 趣味の茶事 母との暮らし 仲居さんのバイト

大内人形

以前は母とよく旅行に行きました。

ツアーに参加すると、効率よく回ってくれますし、割安感がありました。

 

             ツアーガイド・添乗員さんのイラスト

 

<萩・津和野の旅>で山口を訪れた時に、あまりの可愛さに、結構なお値段でしたが求めましたのが、大内人形です。

 

f:id:hohoan:20210303132256j:plain

 

垂れ目におちょぼ口

見ているだけで、こちらも笑顔になります。

 

大内人形は、大内塗という漆塗りを施されています。

女雛の衣装に使われている赤でも茶でもない独特の色は<大内朱>と呼ばれます。

男雛に衣装に描かれている菱は、<大内菱> といい、大内氏の家紋です。

 

f:id:hohoan:20210303132945p:plain

 すっきりとシンプルな武田菱に比べると、やはり華やかな印象です。

ちなみに武田菱はこちらです。

家紋・武田菱の素材。高精細フリー画像

大内氏は、室町時代に西日本一ともいわれた大名です。

栄華を誇り、雅な文化を育みました。

大河ドラマ毛利元就>の時の細川俊之さんが演じられた大内義興が、あのお声と相まって優雅なご様子が印象的でした。

義興の時代ではないようですが、国宝に指定されている瑠璃光寺五重塔を建築したのも大内氏だそうです。

 

歴史に疎い私などは、あの辺りの立派なものは、皆、毛利氏だと思ってしまいます。

失礼いたしました。

 

 

いつからか、母は団体行動についていくのが大変になって、個人旅行に変更しました。

行先も段々と近場になりました。

乳癌のため、片胸を切除してからは、大風呂には入らなくなりました。

何とか、大きな湯船に入らせたいものだと思っておりましたら、大きなお風呂を貸し切りに出来る旅館もあるのですね。

グズグズしている間に、思いもかけぬコロナで無駄に日が過ぎてしまいました。

やはり、思い立ったら、すぐに行動すれば良かったです。

 

AFTERコロナでは、すぐに出かけられるように、日々、母には頑張ってお散歩してもらいましょう。