母と私の着物ぐらし

着物の決まり事 日々のコーディネート 趣味の茶事 母との暮らし 仲居さんのバイト

一月の着物コーデ~6日&7日

    ~お正月らしく

      ~同じ着物に帯を変えて

 6日

 

私の仕事始めは6日でした。

 

バイト先の営業は4日からでしたが、さほど忙しくは無かったようです。

以前は、4日はご予約をたくさん頂けて、仲居さんも大勢出たものですのに、、、

 

少し淋しいですが、張り切ってスタートしましょう!

 

ということで、お正月らしく松の訪問着です。

雪の予報が出ていたので、ポリエステルを選びました。

ポリエステルではありますが、柔らかい素材で、着やすいです。

化繊でも上質のものと、ゴワッとしたものと色々です。

 

柄は大きいのですが、地色が落ち着いているので長く着ています。

まだ、大丈夫そうです。

 

f:id:hohoan:20220107220641j:plain

 

これは、母が仕立てたもので、袖丈が4寸と、長めに仕立ててもらってあります。

普通は3寸にする方が多いです。

なので、市販の長襦袢やうそつきと呼ばれる2部式の襦袢の袖丈は3寸になっています。

私は、袖は長めの方が好きで、訪問着はほとんど4寸に仕立ててあります。

今日は、母が作ってくれた袖丈4寸のうそつきを着ています。

 

f:id:hohoan:20220107222205j:plain

 

帯は亀甲に松と菊。 袋帯です。

この帯、他の袋帯に比べて少し短いです。

二重太鼓に上げるだけは問題ないのですが、柄合せは難しいので、今日はこれで良しとします。

 

f:id:hohoan:20220107222601j:plain

 

茶とグリーンは、元々相性の良い色ですが、<松の緑>も意識して小物類はグリーンを選びました。

 

訪問着に合わせる帯揚げは、絞りや刺繍のあるものが良いと思います。

帯締めは母が端切れで作ってくれた丸ぐけです。

布のつなぎ目にビーズをあしらっています。

 

7日

 

f:id:hohoan:20220107223446j:plain

 

f:id:hohoan:20220107223520j:plain

 

ねじ梅の袋帯です。

紅梅白梅になっているのですが、今日は紅い方を出してみました。

梅の柄が大きいので、昨年、締め納めと思っておりましたが、好きなので選んでしまいました。

 

f:id:hohoan:20220107224242j:plain

 

小物類はオレンジ系を選びました。

全体に、茶、オレンジ、黄色と近しい色でまとめました。

帯揚げは絞りです。