今日は、寒かったですね。
朝は、雨も降っていて、単衣の着物の上に雨コート代わりの二部式の着物を重ねて、丁度良いという感じでした。
10月は本来、衣更えです。
それを、暑いからという理由で単衣を着ておりましたが、もう袷にした方が良さそうです。
母のお下がりというか、母も地味過ぎると言ってあまり着ていない着物です。
ポリエステルですが、一越(ひとこし)風に少ししぼがあります。
せめて、帯は赤いものを選びました。
地味過ぎると思いきや、意外に似合ってしまって、まあ、そういう年になりました。
帯は、この秋はよく締めているものですが、お茶の先輩のOさんが、帯地を下さったものを母が仕立ててくれました。
平仕立ての名古屋帯になっています。
着物の柄はよくわかりませんが、小さな花のような、蕾のような、実のようなものが藤色で描かれています。
帯揚げは、母が小紋を仕立ててくれたときの余り布の端の始末をしただけのものですが、藤色なので使ってみました。
帯締めは赤と青の丸組です。
長いので、2度からげて藤結びにしました。