母と私の着物ぐらし

着物の決まり事 日々のコーディネート 趣味の茶事 母との暮らし 仲居さんのバイト

9月の着物コーデ~6月の単衣との違い

同じ単衣の時期でも、6月と9月には違いがあります。

 

6月は、帯締め帯揚げなどの小物や襦袢の襟などが夏仕様。

帯は、月初めは単衣の帯でも、すぐに夏帯へと変わります。

 

9月は、小物は袷の時期の物を使います。

襦袢の襟も塩瀬になります。

襦袢の袖も、6月とは違い、絽などの夏用ではなく、単衣の物になります。

帯は、月初めの単衣の帯から、芯の入った袷の帯へと変わっていきます。

私は、半ばくらいまでは単衣の帯を締めます。

 

f:id:hohoan:20200917184032j:plain

 

f:id:hohoan:20200917184231j:plain

今日は、同系色で品良くまとめたいと思いました。

単衣の着物に、冬帯の名古屋帯を合せました。

f:id:hohoan:20200917185404j:plain

 

単衣は6月と9月の2か月です。

ですが、柄によっては、6月のみ、逆に9月のみに似合う着物というのもあります。

この着物は、どちらでも着ることが出来ます。

以前は、母が袷で着ておりましたので、季節を選ばず、ほぼ1年中楽しめる色柄の着物です。

 

6月には、絽の名古屋帯にビーズの帯締めを合せておりました。

f:id:hohoan:20200618070600j:plain

 

ところで、今日は着物と襦袢の袖が合わず、襦袢が出てしまいました。

f:id:hohoan:20200917195442j:plain

 応急処置として、クリップで留める方法があります。

 

f:id:hohoan:20200917200043j:plain

 

f:id:hohoan:20200917200211j:plain

 このクリップが外れた経験はこれまでありません。