母と私の着物ぐらし

着物の決まり事 日々のコーディネート 趣味の茶事 母との暮らし 仲居さんのバイト

生芋からコンニャクを作りました!

先日、群馬の山間部に住む叔父から宅配便が届きました。

その中に生のこんにゃく芋が入っていましたので、コンニャクを作りました。

 

コンニャクなんてさほどお高いものでもないのに、何も、わざわざって、思われるでしょうね。

しかも、コンニャクなんて味も何もないじゃないっておっしゃる方も多いです。

 

でも、私たち母娘にとってはなつかしい香りと味なんですよね。

大好物です。

 

では、Amanda (id:amanda_tokyo)さん流に レッツゴー! 

 

こんにゃく芋です。

 

f:id:hohoan:20211217221300j:plain

 

カボチャくらいの大きさです。

ここまで育てるのに3年かかります。

ほったらかしで3年ではありません。

最初の年に、親芋にぽこんと出来たキゴを秋にとって、春に植えて、育ったものを秋に掘り出して、また春に植えて、秋に収穫した物です。

 

f:id:hohoan:20211217222322j:plain

 

皮を剝くのですが、アクが強くて、手が痒くなるので、必ずゴム手袋が必要です。

 

f:id:hohoan:20211217222802j:plain



皮を剥いたら、適当な大きさに切ります。

 

f:id:hohoan:20211217222937j:plain

 

幾つかに分けて、重さを計ります。今回は3つに分けました。

なぜに重さを計るかというと

 

f:id:hohoan:20211217223359j:plain

 

これを使うのですが、この25gは1㎏に対してなので、分量を考える必要があるからです。

 

f:id:hohoan:20211217223055j:plain

 

茹でても良いのですが、簡単にチン!してしまいます。

今回は3つに分けた1つだけを使います。

残りの2つは、やはりチンして、その後冷凍保存します。

 

f:id:hohoan:20211217223631j:plain

 

チンしたものをミキサーにかけます。

これをぬるま湯というには熱い程度のお湯と混ぜ合わせます。

60度くらいだそうですが、これもカンでしています。

 

このお湯の量ですが、毎回、芋の計り方も適当なので、出来上がるコンニャクの固さも変わってしまうのですが、300gの芋には、900㏄弱(あいまい)くらいが良いかと思って作っています。

あとで、こんにゃくの素を溶かす分も含めて900㏄弱です。

 

芋とお湯を1/3くらい入れてミキサーにかけます

 

f:id:hohoan:20211217224555j:plain

 

ミキサーを洗うようにまた1/3

 

f:id:hohoan:20211217224652j:plain

 

残りをもう一度ミキサーを洗うようにして加え、よく混ぜて、小一時間放置します。

 

f:id:hohoan:20211217224747j:plain


置いておくだけで少し固まってきます。

そこに、こんにゃくの素を溶いて混ぜます。

 

f:id:hohoan:20211217225220j:plain

 

よく混ぜたら、表面をならします。

 

f:id:hohoan:20211217225322j:plain

 

一晩、放置します。

 

f:id:hohoan:20211217225353j:plain

 

適当に分けます。

 

f:id:hohoan:20211217225431j:plain

 

f:id:hohoan:20211217225452j:plain

 

たっぷりのお湯で湯がきます。沸騰してもすぐには止めずに、10分程度は茹でます。

 

f:id:hohoan:20211217225707j:plain


茹でた後、湯こぼして、水に入れておきます。

 

お料理するときは適当な大きさに切ったあと、もう一度茹で上げてから使います。

 

 

シメジと炒め煮をしてみました。

 

f:id:hohoan:20211217225905j:plain

 

やはり、香りが格別です。

母も美味しいと言ってくれました。