母と私の着物ぐらし

着物の決まり事 日々のコーディネート 趣味の茶事 母との暮らし 仲居さんのバイト

月ごとの着物

7月の着物コーデ~洗える絽を気楽に着ています

ポリエステルの着物、いわゆる<洗える着物>は、気楽に着て、躊躇なく洗濯機で洗っています。 もはや、Tシャツと同じ。一度着たら洗います。 私の場合は仕事着ですし、汗になりますので。 さすがに母が洗い負けすると心配していますが、大丈夫のようです。…

6月の着物コーデ~早めに絽を着る

夏は汗になるので、洗える着物を着ることが多いです。 絹の方がずっと涼しいのですが、お手入れが大変ですので。 6月は単衣の時期ではありますが、着物は少し早めに季節を取り入れますので、 20日過ぎには、多くの方が絽になります。 でも、こうお暑いと…

6月の着物コーデ~単衣(洗える着物)に夏帯を合せる3パターン

その1~紬風の単衣に絽の帯 ポリエステルですが、紬風な肌触りで、プリントではなく、柄も織り込まれたものです。 水色ということもあり、6月に着ることの多い着物です。 織の着物には、染の帯! ということで、塩瀬風の名古屋帯を合せました。 この帯もポ…

6月の着物コーデ~単衣の花柄小紋2種

花には季節があります。 でも、これ、何の花?っていう柄が、着物には意外に多いです。 そんな、いわゆる花柄の着物は、季節に縛られず、楽しんだら良いと思っています。 花々が咲き乱れる季節に花柄の着物は、まさに季節にピッタリですし、 逆に、あまり花…

6月の着物コーデ~3パターン

その1<更紗柄の一越の小紋に格子の作り帯> 元々は、袷の着物でしたが、洗い張りの後、母が単衣に仕立てたものです。 季節を問わない色柄です。 以前は絹の着物にポリエステルの帯を合せるのには抵抗がありました。 バイトを始めてからは、色合いが合えば …

6月の着物コーデ~単衣の紬に帯2種

6月は単衣の着物の時期となります。 単衣の着物に合わせる帯ですが、博多帯のような芯を入れない仕立ての帯でも、夏帯でも、どちらでも良いと思います。 あとは、着物との色の調和とかを考えて選びます。 母のお下がりの紬です。 母に聞いたら ”結城かなぁ…

5月末&6月初めの着物コーデ~矢羽根の単衣に帯2種

学校やデパートの制服ですと、6月1日から、はい!今日から夏服です!って変わりますね。 でも、着物の場合は、そうはならないのが一般的です。 着物は、季節を少し先取りして装うのがおしゃれとされています。 なので、5月も20日を過ぎれば、6月の衣更…

友♡遠方より来るその2~5月の着物コーデ

ブログ友の方がバイト先にいらして下さるという日 さて何を着ましょうか 毎年、5月も20日を過ぎると、一足早く衣更えを致します。 10月から5月は、裏の付いている袷の時期で、6月は衣更え。 裏のない単衣に変わります。 一足早く、単衣にしましょう。…

5月の着物コーデ~紺の小紋(袷)に帯2種

5月は本来は袷の着物を着る時期です。 昔は、20日過ぎないとなかなか単衣は着ないものでした。 でも、早くも<夏日><熱中症>などと耳にします。 気候が変わったのですから、常識も変わっていって当然と思います。 暑い日は、単衣を着て、また、肌寒い…

5月の着物コーデ~藤色、白、グレーの小紋に帯2種

白っぽいこの小紋は、春に着ることが多いです。 ポリエステルです。 その1~博多帯と合わせる 伝統的な博多織を少し変化させたデザインになっています。 合せる帯の色を決めるときは、着物に使われている色の中から選ぶと間違いがありません。 遠目では解か…

5月の着物コーデ~鞠花の小紋に帯2種

鞠花は、七五三の着物などによく見られる可愛いが前面に出ているような柄ですが、この着物では、色を抑えて大人でも着られるようなデザインになっています。 特に季節に縛られずに着て良いとは思うのですが、比較的、春に着ることが多いです。 今回は、半幅…

4月の着物コーデ~蝶々の着物

蝶には色々なイメージを持たれる方がいらっしゃいます。 亡くなった方が、蝶に姿を変えて逢いに来てくれるって私も信じています。 お茶のお道具で蝶の意匠ですと、法要茶会に使われることが多いです。 花から花へと蜜を求める蝶を浮気者!と思われる方がいる…

4月の着物コーデ~枝物の花々

あ~ん、もうこんなになっちゃったぁ~ ガクッ ではなく 充分に楽しませて頂きました。 ありがとう!桜! ~6日 枝物の花が色々です。 ポリエステルなんですけど、柔らかくて、肩に馴染んでくれます。 そうなんです。ひとくちにポリエステルと言っても、質…

3月の着物コーデ~よく見れば桜です

隅田川沿いの桜が見事です。 大勢の方がお花見にいらしています。 外国からのお客様も多いです。 4月に入りましたが、3月の最終コーデをご覧ください。 ~30日 ザ!桜!という柄ではないのです。 このデザインでしたら、桜の季節でなくても充分に着るこ…

3月の着物コーデ~川辺の桜を思わせる紫&水色の小紋

桜の頃にいつも雨が降りますね。 バイト先にご来店のお客様は ”雨だから少しは人が少ないかと思って、あえて出かけて来たの” と、おっしゃっていました。 雨の日も前向きですね。 ~25日 母のお下がりのポリエステルの小紋です。 地紋も桜になっています。…

3月の着物コーデ~黒地の小紋は夜桜のイメージ

黒地に大きな桜の柄の小紋です。 次の出番は来年になると思うので、帯を変えて、3パターンです。 ~19日 黒地で、桜は少し黄色がかったグレーです。 先日、半幅帯から平仕立ての名古屋帯にリメイクした帯を合せてみました。 よく見ると、地の黒の部分も、…

3月の着物コーデ~桜を描いた塩瀬の帯

日本人が大好きな花 <さくら> 桜をデザインした着物や帯がたくさんあります。 花弁が枝から離れていれば、季節を気にしないで着ることができるとされています。 今日の帯は、とても写実的。 桜の時期にだけ出番のある帯です。 ~16日 大島紬に塩瀬の帯 …

3月の着物コーデ~桜の開花を待ちわびる付下げ

今年は桜の開花が早いと予想されています。 東京の開花予想は16日。来週です。 楽しみですね。 ~4日 開花予想が出ると、この着物が着たくなります。 ポリエステルではありますが、紗綾形(さやがた)に、桜、菊、紅葉のある地紋になっています。 裏から…

3月の着物コーデ~ひな祭り

~2日 ひな祭りを意識して選んだ着物はこれ!です。 裾の方の色合いが、菱餅のようではないですか。 ねっ! この着物、襟と肩が柄が繋がっているので、訪問着ということになります。 ポリエステルです。 因みに菱餅の原型は菱の実で、菱の実は固いとげで覆…

2月の着物コーデ~渋い着物に赤い帯を~椿の小紋

~24日 赤い帯を締めたくて、この渋い着物を選びました。 母のお下がりのポリエステルの着物です。 母も地味過ぎて、あまり着なかった着物です。 かえって、私の方が似合うような気がします。 全体的に黒地に白のドット柄です。 色の濃い所は、水玉が小さ…

2月の着物コーデ~綸子の付下げ帯2種&紬風(化繊)帯2種

先週の雪の予報は当たりましたね。 以前、雪の日にモンペでバイト先に行ったことがありましたが、今回は雨草履で大丈夫でした。 エミータさんが 雪の日は、カバーの付いた下駄ですか?とお尋ねでした。 確かに、我が家の下駄箱にもそれ、あります。 でも、私…

2月の着物コーデ~2日~3日~4日~5日

節分に、立春、暦は春の訪れを告げていますが、まだまだ寒~いですね。 私は、祖父母に育てられた年寄っ子のせいか、とても寒がりなのです。 ~2日 遠目には色無地のように見えますが、小紋です。 一越です。 水に弱いので、仕事に着るにはちょっとドキドキ…

1月の着物コーデ~26日~27日~28日

早い物で1月の着物コーデもこれが最終です。 次回は2月となります。 ~26日 母のお下がりの紬です。 なにせ寒いので着心地の少しでも暖かいものを!と選びました。 これは縫いかえるときに、母が別の着物(小紋)の表地を八掛(裾回し)に使ったので暖か…

1月の着物コーデ~20日~21日~22日

1月と言っても、月末近くになると、おめでたいという装いも意識しなくなります。 意匠としての梅や椿は気なるところです。 ~20日 紅型の着物がどうしても欲しくて、買ってもらったこの着物。 縮緬です。 好きすぎて、八掛の裾が切れて、2度も切り上げて…

1月の着物コーデ~14日~15日

~14日 大島紬です。 大島の着心地は、本当に軽い! 着る度に感動ものです。 紬には染の帯が似合うと言われています。 松に梅と思いきや、花びらを見ると桜のように思われます。 松を頼りに1月。桜なら3月にまた出番がありそうです。 小物類は水色を選び…

1月の着物コーデ~鶴の色留&羽子板の小紋

1月は、初釜や新年会の華やかな装いをお見掛けする機会が多く楽しいです。 でも、私は今年も初釜に伺うこともなく、また、母が新舞踊の流派から離れましたので、そちらの新年会に付き添うことも無く、着物はただお仕事で着るのみとなっております。 淋しい…

1月の着物コーデ~8日~9日

成人の日を含む三連休でしたね。 私はずっとバイトでした。 ~8日 華やかな振袖姿のお客様がお見えになるかもしれないので、絶対に色が被りたくないなぁと思い、この着物を選びました。 この着物は、染め直したものです。 元々は母の訪問着で、白地に裾模様…

1月の着物コーデ~5日~6日

~5日 梅の柄の塩瀬の小紋です。 松の内に着る梅の柄の着物は、単に季節の花を身にまとうというよりも、<松竹梅>の<梅>として、おめでたいお正月にふさわしいと思います。 鳳凰の刺繍のある袋帯を合せました。 鳳凰も、平和な治世に現れると言われる伝…

12月の着物コーデ~22日~23日~24日~25日

寒い中ではありましたが、バイト先では珍しく若いカップルのご予約をたくさん頂き、華やいだ雰囲気の中、お仕事させて頂きました。 (24日、25日はクリスマス特別コースをご用意しております) あまた有る飲食店の中から、私のバイト先を選んで下さった…

12月の着物コーデ~15日~16日~17日~18日

お出かけする機会もなく、バイトのみの着物生活が淋しいこの頃です。 いえいえ、着物を着てお仕事出来るって、楽し~い ~15日 母のお下がりの綸子の小紋。 木立のような地紋のある着物です。 地味過ぎると思っていた着物が似合うようになってきました。 …